カボチャ類のポット移植、草取りなど
今日は昨日と打って変わって良い天気になりましたので、苗に水やりをするとともに、様々な作業をしました。その中で、カボチャ類(ミニ栗カボチャ、白ミニカボチャ、バターナッツ)のポット移植、幾つかの畝の草取り、ミツバの移植、本日の収穫、富士山について掲載します。
カボチャ類(ミニ栗カボチャ、白ミニカボチャ、バターナッツ)のポット移植
芽出しに成功したカボチャ類(ミニ栗カボチャ、白ミニカボチャ、バターナッツ)をポットに移植しました。
芽出しをしたカボチャ類
ポットに移植したミニ栗カボチャ、白ミニカボチャ、バターナッツ
左上がバターナッツ7本、左下が白ミニカボチャ7本、右がミニ栗カボチャ10本で、ポットに移植したものです。実際に使用する苗より多めに生産して、一緒に菜園をしている人に譲渡する予定です。
幾つかの畝の草取り
アスパラの畝、ナガイモの予定地、ラズベリーの畝などの草取りをして、今後の作業等に備えました。
アスパラの畝
ナガイモ予定地やラズベリーの畝
ミツバの移植
プランターなどに植栽していたミツバを畑の端の方にあるレモングラスの隣に移植しました。
本日の収穫
イチゴは、夏姫、章姫、宝交早生、テラスベリー(桜香)の4種とも収穫出来、花はルピナス、ラナンキュラス、ヤグルマギクを収穫しました。
富士山
雨上がりで、前日までの黄砂がなくなり、非常に綺麗に見えました。






