コンパニオン植物の植え付け、側芽取りと括り付けなど
今日は、トマトのコンパニオン植物のスイートバジル、ピーマン、ナスのコンパニオン植物のマリーゴールドを植え付け、トマト、ピーマン、ナスの側芽取りと台風対策も兼ねた括り付け、トウモロコシの第二弾、コリアンダー、ルッコラなどの種まき、セロリの大きなセルトレイへの移植などの作業を行いました。
ブログには、トマトのコンパニオン植物のスイートバジル、ピーマン、ナスのコンパニオン植物のマリーゴールドを植え付け、トマト、ピーマン、ナスの側芽取りと台風対策も兼ねた括り付け、本日の収穫を掲載します。
トマトのコンパニオン植物のスイートバジルの植え付け
トマトの畝全体
調理用トマト、黄ミニトマト、赤ミニトマト、大玉トマトの株間にコンパニオン植物のスイートバジルを植え付けました。
大玉トマトの畝
大玉トマトの株間にスイートバジルを植え付けましたが、両方ともまだ小さい状態です。今後、括り付けなどをしていくことにしています。
ピーマン、ナスのコンパニオン植物のマリーゴールドを植え付け
ピーマン
ピーマンの間にコンパニオン植物のマリーゴールドを植え付けました。
ナス
ナスの株間にもコンパニオン植物のマリーゴールドを植え付けました。
トマト、ピーマン、ナスの側芽取りと台風対策も兼ねた括り付け
側芽取り前
側芽取りをする前のナスの様子です。
側芽取り後
側芽取りをして、括り付けをした様子です。
本日の収穫
左上からニンジン、リーフレタス、セロリ、左下のイタリアンパセリ、花(キンギョソウ、ダリア)、イチゴです。






