タラノキの片付けなど(02月11日)
今日は梅林にあるタラノキの片付け、萌芽で生えてきたクワノキの伐採、古い剪定枝の焼却、ナバナなどの不織布を外すなどの作業をしました。
ブログにはタラノキの片付け、クワノキの片付け、本日の収穫、富士山、今日のトラオくんを掲載します。
タラノキの片付け
タラノキも手入れをしていませんでしたので、カナムグラなどに巻きつかれて枯れたりしていましたので、枯れたものやカナムグラのツルなどを除去しました。今後、刈払い機などで笹も刈り払ってしまおうと考えています。
タラノキの片付け前
タラノキの片付け後
クワノキの伐採
昨年草刈りを十分にしませんでしたので、クワノキが次から次に萌芽してかなり茂っていましたので、全部伐採しました。しばらく乾燥させた上で、焼却できれば良いなと考えています。加えて、根元に除草剤などを散布して根絶やしに出来ればとも考えています。
クワノキの伐採前
クワノキの伐採後
本日の収穫
左はキャベツで、右は花(日本スイセン)、フキノトウです。
今年の冬は全般に暖かいので、フキノトウは既に大きくなりすぎて開花しているものもありました、
富士山
今日は傘雲がかかって山頂部は見えませんでした。
今日のトラオくん
遊び前に床でゴロゴロするトラオくん






