海岸段丘の農園日誌

湘南の海岸段丘の一角に借りている家庭菜園などで行っている色々な活動を記録しています。

カボチャ類の植付けなど(05月21日)

 今日はカボチャ類、ズッキーニ、メロン、エダマメ、マメ類、パパイヤの植付け、トウモロコシの雄花の除去、ストロベリーキャンドルなどの片付け、苗類への潅水などの作業をしました。
 ブログにはカボチャ類、ズッキーニ、メロン、エダマメ、マメ類、パパイヤの植付け、トウモロコシの雄花の除去、本日の収穫、富士山、今日のトラオくん(二景)を掲載します。


 カボチャ類の植付け
 ミニ栗カボチャ、バターナッツ、コリンキー(頂き物)を植付けて、ウリハムシ対策として防虫ネットを設置しました。


 ズッキーニの植付け
 ズッキーニ(黒色、オリーブ色)を植付けて、ウリハムシ対策として防虫ネットを設置しました。


 メロンの植付け
 メロンを植付けて、ウリハムシ対策として防虫ネットを設置しました。


 エダマメの植付け
 発芽したエダマメを植付けて、鳥などの対策として防虫ネットを設置しました。


 マメ類の植付け
 つる有りインゲン、三尺マメ、シカクマメの3種類を植付けました。


 パパイヤの植付け
 購入したパパイヤの苗を植付けて、生長を促進させて早めに花を付けるためにビニールトンネルを掛けました。


 トウモロコシの雄花の除去
 トウモロコシの雄花が出揃いましたので、アワノメイガ対策のために切り取るとともに人工授粉をしました。時期的には少し早いのでアワノメイガは出ないのかなとは思ってはいますが、念のため切り取りました。


 本日の収穫
 本日の収穫は花(キンギョソウ、ヤグルマソウ、ニゲラ、スターチス、ゴデチャ)だけです。


 富士山
 雲がかかっていましたが、辛うじて山頂部が一部だけ見えました。


 今日のトラオくん(二景)
 何かを期待してこちらを見つめるトラオくん


 物音がした方を振り向くトラオくん

×

非ログインユーザーとして返信する