東京行き(05月30日)
今日は06月16日から21日まで出張する予定となっているインド行きについて、打ち合せをするために東京に出かけました。時間的に少し余裕がありましたので、打ち合わせをする所から程近い「小石川後楽園」の見学に行きました。打ち合わせは順調に進みましたので、予定通り出かけることになりました。
ブログには「小石川後楽園」の中で撮影した大泉水、唐門(二景)、九八屋、渡月橋、造り松、稲田から見た花菖蒲田、花菖蒲田、今日のトラオくん(二景)を掲載します。
大泉水
真中に蓬莱島が見える大泉水で、向こう側に東京ドームの屋根が見えています。
唐門
スイレン池から見た唐門で、多くのスイレンが開花していました。
唐門ー2
創建当時の姿を復元した唐門で、正式な後楽園の入り口になります。
九八屋
酒などを飲みながら庭園を楽しむための茅葺きの小屋で、現在は訪問客の休憩小屋になっています。
円月橋
後楽園創建当時に造られたものがそのまま残っている庭園用の石造りアーチ橋です。
造り松
懸崖に造られたマツが非常に見事に仕立てられていました。
稲田からみた花菖蒲田
花菖蒲田
花菖蒲が見事に咲き誇っていました。
今日のトラオくん(二景)
ボールを咥えて遊ぶトラオくん
朝の一休みをするトラオくん









