本日は休日(07月01日)
今日は恒例の月曜日ですので、食料品などの調達に行きました。にわか雨が何度も降ったりして天気が悪く、さらに別の用事もあったため、我が家の看板犬のトラオくんと散歩には行けませんでした。
ブログには今日のトラオくん(二景)、ハゼラン、アナベル、ギンマルバユーカリ、ヤブツバキを掲載します。
今日のトラオくん(二景)
踊り場からこちらを見るトラオくん
足元に来て遊びに誘うトラオくん
ハゼラン
ハゼラン(爆蘭)はハゼラン科ハゼラン属の南米原産の多年草で、夏から秋にかけてピンクの小さな花を無数に咲かせます。明治時代に鑑賞用として日本に導入されましたが、繁殖力が強いため野生化しています。
花の後に小さな粒々の実がはじけて種が飛び出すことから爆蘭(ハゼラン)という名前がついています。ハゼランにはたくさんの別名があり、花が午後の3時頃から開花するため、三時草或いは、三時花とも呼ばれています。実際に咲いている様子では、丁度三時という訳ではなく、午後2時頃から夕方くらいまで開花しているようです。また、花が線香花火に似ていることから花火草とも呼ばれています。
アナベル
アナベルの花がほぼ終わりましたので、花穂を切り取る切り戻しをしました。この切り戻しによって秋にも花が咲く可能性があります。
ギンマルバユーカリ
自宅に植えたギンマルバユーカリですが、先日庭全体の手入れをお願いした植木屋さんに芯止めをしてもらいました。
ヤブツバキ
隣家との目隠し用のヤブツバキも同様に芯止めをしてもらいました。





