トウモロコシ(第三弾)の植付けなど(07月28日)
今日はトウモロコシの(第三弾)の植付け、ラッカセイのハクビシン対策、苗取りをしているイチゴへの潅水とともに畑全体への潅水などの作業をしました。
ブログにはトウモロコシの(第三弾)の植付け、ラッカセイのハクビシン対策、捕獲されたハクビシン、本日の収穫、富士山、今日のトラオくん(二景)を掲載します。
トウモロコシの(第三弾)の植付け
トウモロコシの第三弾の苗が30本ほど育成出来ましたので、第一弾、第二弾を植栽した同じ畝に植付けました。
ラッカセイのハクビシン対策
ラッカセイのハクビシン対策の一つとして、周囲に畔シートを設置しました。今後、上部にネットなどを設置する予定にしています。
捕獲されたハクビシン
隣接地で畑をしている人が市役所から借りている捕獲機にハクビシンが捕獲されました。今後、被害が減少するかどうか分かりませんが、1頭が捕獲されただけでも被害が減りそうな安心感がかなり増してきます。
本日の収穫
左端はバターナッツ、ミニ栗カボチャで、真中はブルベリー、ブラックベリーで、右端は花(センニチコウ、ケイトウ、ヒャクニチソウ、コスモス)です。
富士山
少しピントがずれてしまいましたが、雲がかかる前の山が見えていました。
今日のトラオくん(二景)
繰り返しボールを持って来るトラオくん
朝寝をするかなー、でも暑いからとなという感じのトラオくん






