準備した箇所の耕し・整地など(09月11日)
今日は昨日に準備した箇所の耕し・整地、サツマイモの畝の周囲への害獣除け木タールの散布、購入した干しネギ苗の植付け、イチゴ苗、ニンジン等、育苗箱へ種蒔きしたものへの潅水などの作業をしました。
ブログには昨日に準備した個所の耕し・整地、サツマイモの畝の周囲への木タールの散布、購入した干しネギ苗の植付け、本日の収穫、富士山、今日のトラオくん(二景)を掲載します。
昨日に準備した箇所の耕し・整地
昨日草取りや均しなどをした箇所に鶏糞、苦土石灰、ヨトウムシ等対策のダイアジノンを散布して管理機で耕しました。その後、3畝に分割して整地しました。
サツマイモの畝の周囲への害獣除け木タールの散布
サツマイモの畝は防獣ネットを張り巡らしましたが、獣害対策をより徹底するために害獣除け木タールを防獣ネットの脇に散布しました。
購入した干しネギ苗の植付け
株分けした干しネギを溝を掘って、約10㎝間隔で植付けました。
干しネギの補植
株分けした購入干しネギで長さが短いものなどを使用して、先般自家製の干しネギを植えた箇所で欠株になった脇に補植をしました。
干しネギの株分け
ホームセンターで購入した干しネギを枯葉などを取って株分けをしました。
本日の収穫
左端はゴーヤで、真中はイチジク、キュウリで、右端は花(マリーゴールド、センニチコウ、ダリア)です。
富士山
雲に覆われていましたが、山裾だけがぼんやりと見えました。
今日のトラオくん(二景)
ボールに向かって走り出すトラオくん
呼ばれてこちらを見るトラオくん








