海岸段丘の農園日誌

湘南の海岸段丘の一角に借りている家庭菜園などで行っている色々な活動を記録しています。

畝の耕しなど(9月21日)

 ブログに予約配信したつもりになっていましたが、用事が入ったりして忘れていましたので、遅くなりましたが、これから直ちにに公開します。
 今日は昨日片付けた畝の耕し、使用していなかった畝の再度の耕し、植え付けるニンニクの調整、イチゴ苗・様々な苗類・種蒔きしたセルトレイ等への潅水などの作業をしました。
 ブログには昨日片付けた畝の耕し、使用していなかった畝の再度の耕し、植え付けるニンニクの調整、本日の収穫、富士山、今日のトラオくん(三景)を掲載します。



 昨日片付けた畝の耕し
 イチゴ・カボチャ・キュウリ跡地に牛糞堆肥、苦土石灰、ヨトウムシ等の対策のためのダイアジノン、化成肥料(8₋8₋8)を散布してから我が家の管理機で耕しました。
 イチゴ・カボチャ跡地の耕し後


 キュウリ跡地の耕し後


 使用していなかった畝の再度の耕し
 暑すぎるためしばらく使用していなかった畝に草が生えていましたので、草取りをしてから再び耕しました。


 植え付けるニンニク種球の調整
 収穫期に雨の被害を受けてしまったニンニクを乾燥・保存していましたが、かなりのものが腐ったり、虫の食害をうけていました。その中で良さそうなものだけを種球として選定したものが写真のもので、今年植え付ける種球の確保は出来たようです。植え付ける前に薄皮を剥いて再度状態を確認してから植え付ける予定にしています。


 本日の収穫
 左は試し掘りのナガイモとヤマトイモで、右は花(センニチコウ、マリーゴールド、ヒャクニチソウ)です。試し掘りしたナガイモとヤマトイモは少し生長が遅いようですが、何とか食べるには支障がないようです。


 富士山
 中腹に雲はかかっていましたが、山頂部ははっきりと見えていました。


 今日のトラオくん(三景)
 ソファーベッドに向かうトラオくん


 クッションの間を懸命に掘るトラオくん


 朝寝の時呼ばれてこちらを見るトラオくん

×

非ログインユーザーとして返信する