秋冬用の種蒔きなど(10月04日)
今日は雨混じりの天気でしたが、暑さのために少し遅れていました秋冬用の様々なアブラナ科や花類の種蒔き、一部発芽野菜の移植などの作業をしました。
ブログには秋冬用の様々な種蒔き、一部発芽野菜の移植、タマネギ・ネギの発芽状況、本日の収穫、今日のトラオくん(二景)を掲載します。
秋冬用の様々な種蒔き
アブラナ科の種蒔き
セルトレイ(6X6)にカリフラワー(紫、赤、オレンジ)、遅どりブロッコリー、90日ハクサイを蒔きました。
花類・アブラナ科の種蒔き
最も向こう側の上にはハナビシソウ、ベニバナを、2番目にタカナ、コモチタカナ、ターサイを、3番目にゴデチャ、スターチス、キンセンカを、手前にはノラボウナ、ナバナ、コウサイタイ、アスパラナを蒔きました。
一部発芽野菜の移植
育苗箱に種蒔きして発芽したシュンギク、スイスチャードをセルトレイに移植しました。
タマネギ・ネギの発芽状況
タマネギの発芽状況
タマネギ(極早生、中晩生、早稲赤)も順調に発芽していました。
ネギの発芽状況
手前の九条太ネギ、向こう側の一本ネギも順調に発芽しています。
本日の収穫
左はイチジクで、右は花(マリーゴールド、センニチコウ、ケイトウ、ヒャクニチソウ)です。
今日のトラオくん(二景)
ボールにゴロゴロするトラオくん
朝寝をするトラオくん







