海岸段丘の農園日誌

湘南の海岸段丘の一角に借りている家庭菜園などで行っている色々な活動を記録しています。

秋冬野菜の黒マルチ張りなど(10月13日)

 今日は今週中に植え付けることを予定している秋冬野菜の黒マルチ張り、花類(ハボタン、ニゲラ、キンギョソウ)の移植、春の球根類(チューリップ、ヒヤシンス、スイセン)の植え付け準備、ニンニクの発芽状況、育成している苗類への潅水などの作業をしました。
 ブログには秋冬野菜の黒マルチ張り、花類(ハボタン、ニゲラ、キンギョソウ)の移植、春の球根類(チューリップ、ヒヤシンス、スイセン)の植え付け準備、ニンニクの発芽状況、本日の収穫、富士山、今日のトラオくん(二景)を掲載します。


 秋冬野菜の黒マルチ張り
 苗が育った秋冬野菜のキャベツ、カリフラワー、ハクサイ、ロマネスコ、カーリーケールのために5畝に黒マルチを張りました。マルチを張っていない畝には育成中の花類を植え付けることにしています。


 花類(ハボタン、ニゲラ、キンギョソウ)の移植
 上からキンギョソウ、ニゲラ、ハボタンを植え付けました。


 春の球根類(チューリップ、ヒヤシンス、スイセン)の植え付け準備
 左側から1番目の畝は秋冬の葉物類などのためにの5穴黒マルチを張りました。左から2番目の畝にはチューリップ、3番目の畝にはヒヤシンス、4番目の畝にはスイセンを予定しており、植え付け位置の目印を付けました。


 ニンニクの発芽状況
 少し発芽が早いですが、ニンニクはほぼ全部が発芽しました。


 本日の収穫
 左端はイチジク、オクラで、真中は間引き菜のダイコンで、右端は花(ヒャクニチソウ、センニチコウ、キクイモ)です。


 富士山
 少し霞み、雲がかかっていましたが、山の上部はぼやけながらも見えました。


 今日のトラオくん(二景)
 床でゴロゴロするトラオくん


 朝寝の体勢のトラオくん

×

非ログインユーザーとして返信する