海岸段丘の農園日誌

湘南の海岸段丘の一角に借りている家庭菜園などで行っている色々な活動を記録しています。

本日の収穫など(10月22日)

 今日は娘からの依頼による収穫、葉物類、根菜類、タマネギ苗などのへの液肥散布、イチゴ苗など育成苗への潅水などの作業をしました。
 ブログには娘からの依頼による収穫(本日の収穫)、葉物類、根菜類などのへの液肥散布、フリージア、アネモネの植え付け、今日のトラオくん(三景)を掲載します。


 娘からの依頼による収穫(本日の収穫)
 上の左端はネギニラで、2番目はレタスで、3番目はイチジクで、4番目はインゲン、シカクマメ、オクラで、5番目はサトイモで、右端はタマネギ(保存中)です。
 下の左端はヤマトイモで、2番目はネギ、二十日ダイコンで、3番目はコマツナで、4番目はピーマンで、5番目はピーマン、ナスで、右端は花(センニチコウ、マリーゴールド、ヒャクニチソウ、キクイモ)です。全部で花を含めて15種類の収穫です。


 葉物類、根菜類などのへの液肥散布
 少し生育が遅れ気味ですので、二十日ダイコン、ルッコラ、ホウレンソウ、コマツナ、ミズナに液肥を散布しました。


 ニンジン、ミニダイコン、ゴボウの畝に液肥を散布しました。


 フリージア、アネモネの植え付け
 フリージアとアネモネを試験的に栽培してみることにしましたので、花壇にしている箇所の片隅に植え付けました。


 今日のトラオくん(三景)
 夕食後の一眠りをするトラオくん


 呼びかけに応えるトラオくん(拡大)


 顔をつき出してくるトラオくん

×

非ログインユーザーとして返信する