カリフラワーなどの植え付けなど(11月13日)
今日はカリフラワー(赤、オレンジ、紫)と春ブロッコリーの植え付け、葉物類(イタリアンパセリ、ミズナ、リーフレタス)の補植、玉レタスの補植、使用予定のないフラワーネットの片付け、種蒔き箇所や育成苗の潅水などの作業をしました。
ブログにはカリフラワー(赤、オレンジ、紫)と春ブロッコリーの植え付け、葉物類(イタリアンパセリ、ミズナ、リーフレタス)の補植、玉レタスの補植、本日の収穫、富士山、今日のトラオくん(三景)を掲載します。
カリフラワー(赤、オレンジ、紫)と春ブロッコリーの植え付け
少し苗の育成が遅れていたカリフラワー(赤、オレンジ、紫)と春ブロッコリーを植え付けて、防虫ネットを設置しました。
葉物類(イタリアンパセリ、ミズナ、リーフレタス)の補植
オンブバッタなどの食害が発生していましたので、イタリアンパセリ、ミズナ、リーフレタスを補植しました。その他のアブラナ科の果菜類が食害されている箇所についても同じアブラナ科の育成していた苗(カリフラワー、ブロッコリー等)を補植しました。
玉レタスの補植
植え付けていた玉レタスがネキリムシの食害を受けていましたので、ネキリムシを捕殺した上で、玉レタスを補植しました。
本日の収穫
左端はネギで、2番目はネギニラで、3番目は緑のトウガラシとユズ(頂き物)(自家製柚子胡椒の原料)で、右端は花(キク、センニチコウ)です。
富士山
山頂部には少し積雪らしきものが見えましたので、富士山の山頂部は冠雪していると言えるようです。
今日のトラオくん(三景)
おやつを食べるトラオくん
階段の踊り場で降りようとしているトラオくん
朝寝をするトラオくん







