海岸段丘の農園日誌

湘南の海岸段丘の一角に借りている家庭菜園などで行っている色々な活動を記録しています。

ネギ類の草取り・追肥・土寄せなど(11月16日)

 今日はネギ類の草取り・追肥・土寄せ、一季成りイチゴの補植。スナップエンドウマメの追加の種蒔きなどの作業をしました。
 ブログにはネギ類の草取り・追肥・土寄せ、一季成りイチゴの補植、スナップエンドウマメの追加の種蒔き、本日の収穫、今日のトラオくん(三景)を掲載します。


 ネギ類の草取り・追肥・土寄せ
 干しネギ、ヤグラネギ、ネギニラの畝と通路の草取りをして、追肥などをしました。
 ヤグラネギと干しネギの畝
 ヤグラネギと干しネギの畝には化成肥料(8-8-8)の追肥と土寄せをしました。


 ネギニラの畝
 ネギニラの畝は中耕をして、化成肥料(8-8-8)の追肥をしました。


 一季成りイチゴの補植
 今年は暑かったせいもあって、一季成りイチゴの苗取りがあまり上手く出来ず、苗が不足していました。脇に置いていたプランターには宝交早生の苗が生き残っていましたので、東京おひさまベリーの畝に補植しました。


 スナップエンドウマメの追加の種蒔き
 発芽数が不足していましたので、追加的にスナップエンドウマメの種蒔きをしました。


 スナップエンドウマメの発芽状況
 スナックエンドウマメは播種した24ポットのうち半分しか発芽しませんでしたので、発芽数が不足している状況になってしまいました。


 本日の収穫
 左は保存中のタマネギで、真中はイチジクで、右は花(ヒャクニチソウ、センニチコウ、キク、ナスタチウム)です。


 今日のトラオくん(三景)
 夕御飯をジッと待つトラオくん


 ボール投げの途中で小休止するトラオくん 


 朝寝をするトラオくん

×

非ログインユーザーとして返信する