本日の収穫など(11月23日)
今日は娘からの依頼による本日の収穫、ナバナ類の草取り、イチゴ類の中耕除草、育成苗の潅水などの作業をしました。
ブログには娘からの依頼による本日の収穫、ナバナ類の草取り、イチゴ類の中耕除草、富士山、今日のトラオくん(二景)を掲載します。
娘からの依頼による本日の収穫
上の左端はコリアンダー、ディルで、2番目は一緒に畑をしている人が植えている木からの頂き物のユズ、アオトウガラシで、3番目はセロリ、キャベツで、上の右端はローズマリー、ルッコラ、ネギです。
下の左端はタマネギ、ジャガイモで、2番目はサラダ菜、シュンギクで、3番目はダイコン、ニンジンで、下の右端はショウガ、ナガイモです。
全部で頂き物を含めて、17種類の収穫物でした。
タマネギは収穫前に消石灰の上澄みの500倍希釈液を4回程度散布したものについては、半分以上が現在まで保存することが出来ました。
ジャガイモはホッカイコガネという品種で発芽した芽が小さくて、現時点でもあまり柔らかくなっておらず利用可能でした。
ナバナ・葉物類の草取り
ナバナ類(アスパラナ、ノラボウナ、コウサイタイ、ナバナ)、ターサイ、タカナの草取りをし、枯葉の除去などをしました。
イチゴ類の中耕除草
イチゴ類(東京おひさまベリー、宝交早生、章姫、夏姫(四季成り))の中耕除草をしました。
イチゴ類(東京おひさまベリー、宝交早生(左の8本))の畝
イチゴ類(章姫(左)、夏姫(四季成り)(右))の畝
富士山
雲が掛かって少しだけ山頂部と裾野の一部だけが見えていました。
今日のトラオくん
遊びの途中でボールを咥えて小休止するトラオくん
遊ぼうとこちらを見るトラオくん






