今日から畑に出て作業をしましたが、作業の前に畑の作物などを点検したところ異常はありませんでした。まず、最初の作業としましては、明日以降にZボルドーの散布をするためにニンニクの枯葉の除去、イチゴの花芽・枯葉の除去、通路などの草取り、吹き寄せた枯葉の除去作業などをしました。 ブログにはニンニクの枯... 続きをみる
収穫のブログ記事
収穫(ムラゴンブログ全体)-
-
今日は年末最後の作業をする日ということもあって、これまでに数カ所に積み重ねておいた夏野菜などの残渣を燃やす作業をしました。 ブログには残渣などを片付けた通路等、本日の収穫、今日のトラオくん(二景)を掲載します。 残渣などを片付けた通路等 通路や空いた箇所に出た残渣を積み重ねるなどしていまし... 続きをみる
-
今日は九条太ネギの植付け、植付けた九条太ネギの維持管理、サトイモの保存及び防寒対策、娘からの依頼による収穫、先日植付けた苗などに対する潅水などの作業をしました。 ブログには九条太ネギの植付け、植付けた九条太ネギの維持管理、サトイモの保存及び防寒対策、娘からの依頼による収穫、富士山、今日のトラオ... 続きをみる
-
今日はケールの畝などの草取り、ハクサイの括り付け、ノラボウナ、コモチタカナ、キンギョソウ、ヤグルマソウの植付けなどの作業をしました。 ブログにはケールの畝などの草取り、ハクサイの括り付け、ノラボウナ、コモチタカナ、キンギョソウ、ヤグルマソウの植付け、本日の収穫、富士山、今日のトラオくんを掲載し... 続きをみる
-
今日は娘に依頼された野菜の収穫、玉レタス、キャベツなどの草取りと防虫ネットの設置変更、早生タマネギのビニールトンネル設置、早生タマネギと一本ネギのアミノ酸肥料の追肥などの作業をしました。 ブログには娘の依頼による本日の収穫、玉レタス、キャベツなどの草取りと防虫ネットの設置変更、早生タマネギのビ... 続きをみる
-
今日はニンニク、大玉ニンニク、ホームタマネギの枯葉取りや草取り、ネギ類の土寄せ、トウガラシ類のポット移植、花壇の草取りや耕し、ミツバのビニールハウスへの移動などの作業をしました。 ブログにはニンニク、大玉ニンニク、ホームタマネギの枯葉取りや草取り、ネギ類の土寄せ、トウガラシ類のポット移植、本日... 続きをみる
-
今日はインド出張から帰って13日ぶりに畑に出かけました。畑の状況がどのようになっているか確認しましたが、特に大きな問題は生じていないようでした。取り急ぎの作業として、一季成りイチゴの花などが咲き出したりしていましたので、イチゴの枯葉取りと花芽摘みなどをしました。 ブログにはイチゴの枯葉取りと花... 続きをみる
-
今日はエンドウマメ類の植付け並びに不織布の設置、一昨日植付けたカリフラワー苗への防虫ネットの設置、パパイヤのビニールトンネルの補修、カリフラワーの霜よけ対策、ナバナ等への潅水など取り急ぎの作業と明日からのインド出張中に作物が寒害を受けたりしないような作業を中心にしました。 ブログにはエンドウマ... 続きをみる
-
今日はカリフラワーの植付け、葉物類と花類の防虫ネットの設置、娘からの依頼による収穫などの作業をしました。 ブログにはカリフラワーの植付け、葉物類と花類の防虫ネットの設置、娘からの依頼による本日の収穫、今日のトラオくん、富士山を掲載します。 カリフラワーの植付け 害虫に食害されたカリフラワー... 続きをみる
-
今日はインドに出発するまでに片付けるべき作業である花の植付け、葉物類の植付け、オカワカメの冬囲い、ホームタマネギの追肥、育苗中のヤグルマギクなどへの潅水、ビニールハウス内の点検などの作業をしました。 ブログには花の植付け、葉物類の植付け、オカワカメの冬囲い、ホームタマネギの追肥、本日の収穫、今... 続きをみる
-
-
今日は本日の収穫だけになりますが、収穫期となった作物の現況(葉物、ハクサイ・キャベツ類、セロリ・芽キャベツ、ネギ、ホームタマネギなど)をチェックしました。 ブログには本日の収穫、収穫期の作物の現況(葉物、ハクサイ・キャベツ類、セロリ・芽キャベツ、ネギ、ホームタマネギなど)をチェックしました。 ... 続きをみる
-
今日は娘たちと様々なものの収穫作業をしました。 ブログには本日の収穫(三景)、ヤマトイモの収穫、今日のトラオくん(三景)、雑草で手強いコセンダングサとホトケノザを掲載します。 本日の収穫(三景) 左上はパパイヤで、真中の上はセロリで、右端の上はスイスチャード、バジルで、左下は赤タマネギ、ジ... 続きをみる
-
今日は午前中しか作業が出来ませんでしたが、先日に耕した畝の整地、ヤマトイモの収穫・片付け、堆肥置き場前などの草取り、花の苗などへの潅水などの作業をしました。 ブログには耕した畝の整地、ヤマトイモの収穫・片付け、堆肥置き場前などの草取り、本日の収穫を掲載します。 耕した畝の整地 先日に耕した... 続きをみる
-
今日は九条太ネギの植付け、パパイヤのビニールの覆いの修復、片付けた5畝の耕し、化成肥料の追肥(ダイコン、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、カーリーケール、ネギニラ、リーフレタス、アスパラナ、スイスチャード)などの作業をしました。 ブログには九条太ネギの植付け、パパイヤのビニールの覆いの修復... 続きをみる
-
今日は雨が降った後で、強風下での作業になりましたので、ナガナス・ジャンボシシトウの片付け、ナガイモのネットなどの片付け、ゴボウの片付け、日本スイセン、ネギニラなどの草取り、九条太ネギの植栽準備などの作業をしました。 ブログにはナガナス・ジャンボシシトウの片付け、ナガイモのネットなどの片付け、ゴ... 続きをみる
-
今日は明日植付ける予定をしているタマネギ苗の調製、ナガイモの畝の片付け、ニンジン、ゴボウ、葉物類、カーリーケール、ハクサイなどの植付けたものなどに対する追肥などの作業をしました。 ブログにはタマネギ苗の調製、ナガイモの畝の片付け、本日の収穫、今日のトラオくんを掲載します。 タマネギ苗の調製 ... 続きをみる
-
昨日はタマネギの植付け準備、サトイモの一畝の片付け、ナガイモの一部の収穫などの作業をしました。夕方には急遽出かけたりしたためブログの更新ができませんでしたので、今日更新します。。 昨日のブログにはタマネギの植付け準備、サトイモの一畝の片付け、本日の収穫、今日のトラオくん、富士山を掲載します。 ... 続きをみる
-
今日はサツマイモの片付け、片付けた個所の草取り、ビニールハウス内のバジルや苗への潅水などの作業をしました。 ブログにはサツマイモの片付け、本日の収穫、今日のトラオくん(二景)を掲載します。 サツマイモの片付け サツマイモはハクビシンの食害を受けて、殆ど収穫できませんでしたが、今後の作付け(... 続きをみる
-
今日はパパイヤの寒さ除けの設置、ナスの片付け、ネギの土寄せ、通路の草取りなどの作業をしました。 ブログにはパパイヤの寒さ除けの設置、ナスの片付け、ネギの土寄せ、本日の収穫、今日のトラオくんを掲載します。 パパイヤの寒さ除けの設置 パパイヤは寒さが苦手ですが、明日以降寒くなるということなので... 続きをみる
-
今日は雨が降り出しそうだったので、サツマイモの茎の冬越し準備、キンギョソウとヤグルマギクの苗作り、ソラマメとスナップエンドウマメの種蒔き、ホウレンソウの種蒔き、ブルーベリーへのピートモスの散布、2畝の黒マルチ取りなどの作業をしました。 ブログにはサツマイモの茎の冬越し準備、キンギョソウとヤグル... 続きをみる
-
-
今日はストロベリーキャンドルの植付け、タマネギ苗の草取り・リキダスの散布、ニンジン・ゴボウの草取り・液肥の散布、春球根類の2畝の草取り、アスパラナとスイスチャードの土寄せ、一部のマリーゴールドの片付け、葉物の種蒔きなどの作業をしました。 残念なことに昨日種蒔きをしたソラマメとスナップエンドウマ... 続きをみる
-
今日は春咲きの花の苗作り、ソラマメとスナップエンドウの種蒔き、四季成りイチゴの枯葉取り、強風で倒れたブロッコリーの括り付けなどの作業をしました。 ブログには春咲きの花の苗作り、ソラマメとスナップエンドウの種蒔き、四季成りイチゴの枯葉取り、強風で倒れたブロッコリーの括り付け、本日の収穫、今日のト... 続きをみる
-
今日はオクラ、キュウリ等の片付け、十分に育ったキャベツ類から設置した防虫ネットの撤去、植付けたものや苗類への潅水などの作業をしました。 ブログにはオクラ、キュウリの片付け、十分に育ったキャベツ類から設置した防虫ネットの撤去、本日の収穫、今日のトラオくんを掲載します。 オクラ、キュウリ等の片付... 続きをみる
-
昨日はパソコンに突然トラブルが発生してブログを更新できませんでしたので、今日、昨日と今日のものを更新します。 昨日は春キャベツ、玉レタス、タカナ、カーリーケールの植付け、イチゴ、植付けたキャベツ類、葉物類、育成中の苗類への潅水、ブルーシートなどの片付けなどの作業をしました。 ブログには春キ... 続きをみる
-
今日はタマネギ用の畝、ゴーヤの跡地、シカクマメなどの跡地の畝を耕し、タマネギ用の畝とゴーヤの跡地には黒マルチを張り、植付けたものや苗類に対する潅水などの作業をしました。 ブログにはタマネギ用の畝の耕しと黒マルチ張り、ゴーヤの跡地の耕しと黒マルチ張り、シカクマメなどの跡地の耕し、本日の収穫、富士... 続きをみる
-
今日は花壇やシカクマメの片付け、通路などの草取り、ビニールハウス内の片付け、タマネギの熱消毒用のビニール外しと草取り、忘れていた分葱の植付け、育成中の苗類への潅水などの作業をしました。 ブログには花壇の片付け、シカクマメの片付け、本日の収穫、今日のトラオくん、富士山を掲載します。 花壇の片付... 続きをみる
-
今日はスイートバジル、ミツバ、スペアミントのプランターへの移植、ハクサイ、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、葉物類への液肥の追肥などの作業をしました。 ブログにはスイートバジル、ミツバ、スペアミントのプランターへの移植、先日掲載しなかったゴーヤの片付け、本日の収穫、クウシンサイの花、今日の... 続きをみる
-
今日はマメ類の種蒔き、ゴーヤの片付け、ネギの追肥・土寄せ、サツマイモの越冬用の苗取り、ダイコンの間引きなどの作業をしました。今日は朝の雨があったおかげで潅水をする必要がなく、作業がはかどりました。 ブログにはマメ類の種蒔き、ネギの追肥・土寄せ、サツマイモの越冬用の苗取り、ダイコンの間引き、本日... 続きをみる
-
今日はカボチャ類、万願寺トウガラシなどの片付け、ラズベリーの草取り・片付け、エンドウマメ、ソラマメの種蒔きのためのポットへの土の充填、植付けた一季成りイチゴ、キャベツ、白菜、葉物類などや育苗している苗類への潅水などの作業をしました。 ブログにはカボチャ類、万願寺トウガラシなどの片付け、ラズベリ... 続きをみる
-
今日は四季成りイチゴの追肥、球根の畝の草引き、カリフラワー、キャベツ、ケールの移植、ルッコラなどの種蒔き、植栽した一季成りイチゴ、キャベツ等のアブラナ科の植栽したもの、タマネギの苗、ニンジン、種蒔きしたものへの潅水などの作業をしました。 ブログには四季成りイチゴの追肥、球根の畝の草引き、カリフ... 続きをみる
-
-
今日は一季成りイチゴ(東京おひさまベリー、章姫・宝光早生、テラスベリー(桜香))の植付け、植付けたアブラナ科などへの潅水、イチゴ苗などに使用していた様々な備品の片付けなどの作業をしました。 ブログには一季成りイチゴ(東京おひさまベリー、章姫・宝光早生、テラスベリー(桜香))の植付け、パパイヤの... 続きをみる
-
今日はイチゴの植付け準備、ウォースン(茎レタス)、ハクサイ、葉ボタンの植付け、ゴボウの発芽状況の確認、タマネギ苗やニンジンなどの草取り、イチゴ苗などへの潅水などの作業をしました。 ブログにはイチゴの植付け準備、ウォースン(茎レタス)、ハクサイ、葉ボタンの植付け、ゴボウの発芽状況の確認、本日の収... 続きをみる
-
今日は当初、イチゴの植付けなどをしようと考えていましたが、南風が強かったため黒マルチが張り難かったので、予定を変更して、ブロッコリー、ロマネスコ、アレッタ、ハクサイ、ホウレンソウ、アスパラナ、スイスチャード、リーフレタスを植付けなどの作業をしました。 ブログにはブロッコリー、ロマネスコ、アレッ... 続きをみる
-
今日はイチゴ(3畝)、ブロッコリー、カリフラワーなど(3畝)の畝の準備のための作業(周辺などの草取り、堆肥・苦土石灰などの散布、耕し、整地均し)、イチゴ等への液肥の散布などの作業をしました。 ブログにはイチゴ、ブロッコリー、カリフラワーなどの畝の準備のための作業(周辺などの草取り、堆肥・苦土石... 続きをみる
-
今日は花とビーツの種蒔き、コリアンダーの移植、タマネギのリキダス(活力剤)の施用、ネギの黒腐れ菌核病の予防薬として殺菌剤(パレード20フロアブル)の散布、白菜やキャベツなどへの液肥の施用などの作業をして、鉢に移植していたザルギクが活着したので家に持ち帰りました。 ブログには花の種蒔き、コリアン... 続きをみる
-
今日はダイコンの間引き、防虫ネットの設置、ローゼルとエダマメの片付け、イチゴの苗、その他の苗類への潅水などの作業をしました。 ブログにはダイコンの間引きと防虫ネットの設置、ローゼルとエダマメの片付け、本日の収穫、今日のトラオくん(二景)、富士山(朝)を掲載します。 ダイコンの間引きと防虫ネッ... 続きをみる
-
今日はネギの草取りと土寄せ、ニラの葉の刈り取り、ニラ周辺の草取り、ジャガイモの土寄せ、一緒に畑をしている人からアブラナ科への殺菌・殺虫剤を頂きその散布などの作業をしました。 ブログにはネギの草取りと土寄せ、ニラの葉の刈り取りとジャガイモの土寄せ、本日の収穫、今日のトラオくん、富士山(朝)を掲載... 続きをみる
-
今日はクウシンサイ・モロヘイヤの片付け、ラッカセイの片付け、パパイヤとネギの追肥、通路などの草取り、球根植付け後の整理、イチゴ苗、種蒔き個所への潅水などの作業をしました。 ブログにはクウシンサイ・モロヘイヤの片付け、ラッカセイの片付け、本日の収穫を掲載します。 クウシンサイ・モロヘイヤの片付... 続きをみる
-
今日は球根(チューリップ、スイセン、ヒヤシンス、アネモネ、ラナンキュラス)の植付け、タマネギ、ニンジンの種蒔き個所の草取り、イチゴ苗などへの潅水などの作業をしました。 ブログには球根(チューリップ、スイセン、ヒヤシンス、アネモネ、ラナンキュラス)の植付け、タマネギ、ニンジンの種蒔き個所の草取り... 続きをみる
-
今日は涼しくなったので、通路の片付け、支柱等の片付け、苗(ブロッコリー、アレッタ、カリフラワー)のポット移植などの作業をして、自宅に帰ってから日本スイセンの植付けをしました。 ブログには通路の片付け、支柱等の片付け、苗(ブロッコリー、アレッタ、カリフラワー)のポット移植、本日の収穫、今日のトラ... 続きをみる
-
今日は購入苗(キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、ハクサイ)の植付け、ミニダイコン(小太郎)の種蒔き、サラダゴボウの種蒔き、ラッカセイの収穫、イチゴ苗や種蒔きしたものなどへの灌水の作業をして、娘からの依頼による収穫をしました。 ブログには購入苗の植付け、ミニダイコン(小太郎)の種蒔き、サラダ... 続きをみる
-
今日はキャベツ、ハクサイなどの畝と球根や花類の畝、ダイコンの畝、ゴボウの畝の整備やイチゴ苗、購入苗、発芽苗などの灌水の作業をしました。 ブログには完了したキャベツ、ハクサイなどの畝と球根や花類の畝の整備、本日の収穫、今日のトラオくん、富士山を掲載します。 キャベツ、ハクサイなどの畝と球根や花... 続きをみる
-
-
今日はトマト・パブリカの片付け、ネギの畝の草取り、イチゴ(夏姫)のマルチ外し、秋ジャガイモの生育状況の確認、花壇の片付け、イチゴ苗、タマネギ、ニンジン等への灌水などの作業をしました。 ブログにはトマト・パブリカの片付け、ネギの畝の草取り、イチゴ(夏姫)のマルチ外し、秋ジャガイモの生育状況の確認... 続きをみる
-
今日はタマネギ・ネギの種まき、ニンジンの種まき、ニンニク、大玉ニンニク、ホームタマネギのためのマルチ張り、トマトなどの片付け、イチゴ苗などへの灌水などの作業をしました。 ブログにはタマネギ・ネギの種まき、ニンジンの種まき、ニンニク、大玉ニンニク、ホームタマネギのためのマルチ張り、トマトなどの片... 続きをみる
-
今日は熱消毒(第一弾)地の耕し・整地、牛糞の受入れ、イチゴ(夏姫)の枯葉取り、トマトの片付け、苗類への灌水などの作業をしました。インドの出張のせいもあって全体的に作業が遅れ気味になっていますが、何とか少しづつでも回復するように努めています。 ブログには熱消毒(第一弾)地の耕し・整地、牛糞の受入... 続きをみる
-
今日はイチゴ苗の枯葉取り、四季成りイチゴ(夏姫)の枯葉取り、牛糞堆肥の受入れ準備、通路の草刈り、ディルなどの苗作りなどの作業をしました。 ブログにはイチゴ苗の枯葉取り、四季成りイチゴ(夏姫)の枯葉取り、牛糞堆肥の受入れ準備、本日の収穫を掲載します。 イチゴ苗の枯葉取り イチゴ苗は枯葉が目立... 続きをみる
-
-
-
-
今日は娘からの依頼された収穫がありましたので、ミニ大根の種まき、ネギの追肥と水対策などの作業をしました。 ブログにはミニ大根の種まき、ネギの追肥と水対策、、パパイヤの花と実、ローゼルの花、本日の収穫、富士山を掲載します。 ミニ大根の種まき つる無しインゲンを栽培している畝に早期にダイコンが... 続きをみる
-
今日はスイカ畑の片付け、苗類への灌水などの作業をしました。 ブログにはスイカ畑の片付け、本日の収穫を掲載します。 スイカ畑の片付け 大玉スイカの二番玉を収穫してから、周辺の草刈りなどをして、スイカのツルなどを片付けて立体栽培の支柱や黒マルチを撤去しました。 片付け前 草刈り前 草刈... 続きをみる
-
-
今日はサツマイモのハクビシンなどの獣害対策の強化、つる無しインゲンの括り付け、熱消毒のカラス対策、イチゴ苗やサトイモなどへの灌水などの作業をしました。 ブログにはサツマイモのハクビシンなどの獣害対策の強化、つる無しインゲンの括り付け、熱消毒のカラス対策、本日の収穫を掲載します。 サツマイモの... 続きをみる
-
-
今日はキャベツ類、セロリの植付け、矮性トマトの植付け、イチゴ苗などへの灌水、ケール、レタスなどの種まきなどの作業をしました。 ブログにはキャベツ類、セロリなどの植付け、矮性トマトの植付け、本日の収穫を掲載します。 キャベツ類、セロリなどの植付け 購入したキャベツ、ブロッコリー、早生カリフラ... 続きをみる
-
今日は秋ジャガイモの植付け、ヤグラネギの植付け、マルチ張りなどの作業をしました。 ブログには秋ジャガイモの植付け、ヤグラネギの植付け、マルチ張り、本日の収穫を掲載します。 秋ジャガイモの植付け 秋ジャガイモのアンデスレッド、インカのめざめを植付けました。アンデスレッドは既に発芽していました... 続きをみる
-
-
昨日は諸事があってブログの更新が出来ませんでしたので、昨日の作業などを今日更新することにします。 ブログには牛糞堆肥などの散布、秋ジャガイモ予定地の耕し、本日の収穫を掲載します。 牛糞堆肥などの散布 牛糞堆肥、苦土石灰を一季成りイチゴの跡地、キャベツなどの跡地、矮性トマト予定地に散布しま... 続きをみる
-
今日はハクビシンの被害を受けたトウモロコシ(第二弾)の畝の片付け、ネギの補植、苗類への灌水などの作業をしました。 ブログにはハクビシンの被害を受けたトウモロコシ(第二弾)の畝の片付け、ネギの補植、本日の収穫を掲載します。 ハクビシンの被害を受けたトウモロコシ(第二弾)の畝の片付け ハクビシ... 続きをみる
-
今日はサトイモなどの土寄せ、ネギ類の土寄せ、イチゴ(夏姫)の枯葉などの片付け、苗類への灌水などの作業をしました。 ブログにはサトイモなどの土寄せ、イチゴ(夏姫)の枯葉などの片付け、本日の収穫を掲載します。 サトイモなどの土寄せ サトイモとショウガの土寄せをしました。 サトイモとショウガ... 続きをみる
-
-
今日はキュウリの第三弾の植え付け、イチゴ苗の整備、ホームタマネギの準備、苗などへの灌水などの作業をしました。 ブログにはキュウリの第三弾の植え付け、イチゴ苗の整理、ホームタマネギの準備、本日の収穫を掲載します。 キュウリの第三弾の植え付け 第二弾に引き続いて、第三弾のキュウリを同じ畝に植え... 続きをみる
-
今日は昨日までに調製などをしたタマネギ苗の植付け、エンドウマメ類の植付け個所の準備などの作業をしました。 ブログには昨日までに調製などをしたタマネギ苗の植付け、エンドウマメ類の植付け個所の準備、本日の収穫、今日のトラオくん、富士山を掲載します。 昨日までに調製などをしたタマネギ苗の植付け ... 続きをみる
-
今日は台風一過後の点検を行いましたが、ほぼ被害はありませんでした。その後、トウモロコシのハクビシン対策の補強、メロン・カボチャのツルなどの片付け、オクラの支柱設置、ウリハムシ対策、苗類への灌水などの作業をしました。 ブログのはトウモロコシのハクビシン対策の補強、メロン・カボチャのツルなどの片... 続きをみる
-
-
今日はキュウリとズッキーニの植え付け、キュウリのポット移植、つる無しインゲンの種まき、大玉トマトと大玉スイカの収穫、イチゴ(夏姫)の苗取りのカラス対策、イチゴ苗などへの灌水などの作業をしました。 ブログにはキュウリとズッキーニの植え付け、キュウリのポット移植、つる無しインゲンの種まき、大玉トマ... 続きをみる
-
今日はラズベリーその周辺の草取り、ラッカセイのハクビシン対策に関する補強、トウモロコシ(第三弾)のハクビシン対策、セロリの土増し(植替え)、イチゴの苗などへの灌水などの作業をしました。 ブログにはラズベリーとその周辺の草取り、ラッカセイのハクビシン対策に関する補強、トウモロコシ(第三弾)のハク... 続きをみる
-
今日はズッキーニの片付け、片付け箇所周辺の草取り、矮性トマトのポット移植、イチゴ苗などへの水やり、畑の灌水などの作業をしました。 ブログにはズッキーニの片付け、矮性トマトのポット移植、本日の収穫を掲載します。 ズッキーニの片付け ズッキーニは半分ほどの株が枯れてしまい、残った株も実を付けな... 続きをみる
-
-
コロナの予防注射の影響がほとんどなかったことから、今日はイチゴの残渣の片付け、ブルーベリーの夏剪定、ラッカセイの鳥除けの補強、イチゴ苗の灌水などの作業を用心して午前中だけしました。 ブログにはイチゴの残渣の片付け、ブルーベリーの夏剪定、ラッカセイの鳥除けの補強、本日の収穫を掲載します。 イチ... 続きをみる
-
-
今日はトウモロコシの受粉のための灌水、サトイモなどの草取り、畑全体への灌水、イチゴ(夏姫)の枯葉取りなどの作業をしました。 ブログにはトウモロコシの受粉のための灌水、サトイモの草取り、イチゴ(夏姫)の枯葉取り、本日の収穫を掲載します。 トウモロコシの受粉のための灌水 トウモロコシの雄花が咲... 続きをみる
-
-
-
-
今日は午前中の短時間しか畑の作業が出来ませんでしたので、畑全体の灌水と収穫しか出来ませんでした。 ブログには葉物類などの現況として、スイスチャード・バジル、クウシンサイ・モロヘイヤ、オカヒジキ・イタリアンパセリ、ネギの活着状況、大玉トマトの現況と本日の収穫を掲載します。 スイスチャード、バジ... 続きをみる
-
今日はイチゴ苗の苗取り、小玉スイカの括り付け、様々な畑の作物に対する灌水などの作業をしました。 ブログにはイチゴ苗の苗取り、小玉スイカの括り付け、イチゴの畝の状況、トウモロコシの生長状況、エダマメの生長状況、本日の収穫、今日のトラオくんを掲載します。 イチゴ苗の苗取り ランナーからポットで... 続きをみる
-
今日はスイカ畑の鳥除け、サツマイモ畑の周囲ネットの完成、野菜類の灌水、イチゴの苗への灌水などの作業をしました。 ブログにはスイカ畑の鳥除け、サツマイモ畑の周囲ネットの完成、本日の収穫、富士山を掲載します。 スイカ畑の鳥除け カラスなどの鳥からのスイカへの被害を防ぐために、畑の上に鳥害防止用... 続きをみる
-
今日はスイカ畑の外周ネットの補修、サツマイモ畑の草取り・外周ネットの設置、サツマイモ畑の通路の防草シートの補修、トマトのカラス対策、イチゴの苗取りをしているものへの灌水などの作業をしました。 ブログにはスイカ畑の外周ネットの補修、サツマイモ畑の草取り・外周ネットの設置、トマトのカラス対策、イチ... 続きをみる
-
今日はトウモロコシ(第2弾)の括り付け、エダマメのハクビシン対策、通路などの草取り、イチゴ(東京おひさまベリー)の苗取りなどの作業をしました。 ブログにはトウモロコシの括り付け、エダマメのハクビシン対策、通路などの草取り、本日の収穫、富士山を掲載します。 トウモロコシの括り付け トウモロコ... 続きをみる
-
今日は昨日からの引き続いてイチゴ(夏姫)の枯葉取り、球根(チューリップ、ラナンキュラス、アネモネ)の消毒、ネギ畝への枯れ草の投入、葉物類や花への追肥、畑への灌水などの作業をしました。 ブログにはイチゴ(夏姫)の枯葉取り、球根(チューリップ、ラナンキュラス、アネモネ)の消毒、ネギ畝の枯れ草の投入... 続きをみる
-
今日は育成してきた冬ネギ(味十八番(一本ネギ)、九条太ネギ、下仁田ネギ)の苗を植え付け、イチゴ苗などの灌水などの作業をしました。 ブログにはネギの植え付け、本日の収穫、今日のトラオくんを掲載します。 冬ネギの植え付け 育成してきた3種類の味十八番(一本ネギ)、九条太ネギ、下仁田ネギの苗を抜... 続きをみる
-
今日はつる有りインゲンなどのツルマメ類の支柱やナガイモの支柱の補強、スイカ畑周辺の草取り、ケイトウの植え直しなどの作業を行うとともに、娘からの依頼に伴う野菜の収穫をしました。 ブログにはツルマメの支柱の補強、スイカ畑周辺の草取り、ケイトウの植え直し、本日の収穫を掲載します。 ツルマメ類の支柱... 続きをみる
-
-
今日は、エダマメ(第四弾)の種まき、サトイモとショウガの土寄せの手直し、ハーブ類と葉物類への灌水、近所の人たちのための収穫などの作業を行いました。 ブログにはエダマメ(第四弾)の種まき、サトイモとショウガの土寄せの手直し、立体栽培の現況、近所の人たちのための収穫=本日の収穫を掲載します。 エ... 続きをみる
-
今日は、ジャガイモと畝の片付け、トマトの芽欠きと括り付け、ナスの芽欠き、ナスとジャンボシシトウの括り付け、ハーブ類と葉物類への散水、ウリ科のウリハムシ対策などの作業を行いました。 ブログにはジャガイモと畝の片付け、トマトの芽欠きと括り付け、ナスの芽欠き、本日の収穫を掲載します。 ジャガイモと... 続きをみる
-
今日は、トウモロコシの雄花の除去や花粉の降り掛けなどの手入れ、シカクマメの植え付け、大玉ニンニクの乾燥、苗への灌水、一緒に畑をしている人への余剰苗の供給などの作業を行い、娘の依頼による野菜を収穫しました。 ブログにはトウモロコシの手入れ、シカクマメの植え付け、大玉ニンニクの乾燥、本日の収穫、今... 続きをみる
-
今日は、キュウリのネット張り、ズッキーニの補強、ストック、イタリアンパセリ、タイム等の片付け、エダマメの不織布外し、苗などへの灌水などの作業を行いました。 ブログにはキュウリのネット張り、ズッキーニの補強、エダマメの不織布外し、トウモロコシの開花状況、本日の収穫、富士山を掲載します。 キュウ... 続きをみる
-
今日は、畑作業については苗類への灌水と収穫だけで良いと考えていましたが、ウリ科の苗類の葉色があまり良くないので、葉色の改善と生長を促すためにウリ科の苗類に対してハイポネックスの液肥を与えました。(撮影を忘れてしまいました。) ブログには本日の収穫、本日のトラオくん、富士山(午前と午後)、今日の... 続きをみる
-
今日はメインの作業が孫娘のイチゴ狩りでしたが、イチゴ以外にも様々なものを娘たちの協力を得ながら収穫し、苗類への灌水を行いました。午後には我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには本日の収穫、富士山、江の島、烏帽子岩。バラ(ピンクと白)、アップルミント、サツキ、セージを掲載します... 続きをみる
-
今日は、育苗している苗などに水を与えるとともに、イチゴに鳥よけネットの設置やサトイモの植え付けなどをしました。イチゴの鳥よけネットの設置、イチゴのランナー取り、サトイモの植え付け、本日の収穫、富士山を掲載します。 イチゴの鳥よけネットの設置 3畝の一季成りイチゴと1畝の四季成りイチゴに3㎝角... 続きをみる
-
今日は、ビニールハウス内に棚を設置し、近所の人に対するサービス販売のための収穫をしました。 ビニールハウス内の棚の設置 夏野菜の育苗を円滑に進めるために、ビニールハウス内に3段の棚を設置しました。 本日の収穫ー1 ノラボウナ、キャベツ、カーリーケール、オレンジカリフラワー、コリアンダー、... 続きをみる
-
今日はソラマメ、ファーべに土寄せと追肥(化成肥料8-8-8)をし、絹さやエンドウマメとスナップエンドウマメへの追肥、春植えキャベツとリーフレタスの追肥を行いました。肥料は化成肥料の8-8-8を使用しました。加えて、ブロッコリーの側花蕾、カリフラワー類の生育が予想以上に良く、葉物のノラボウナやカー... 続きをみる
-
今日は、ニンニクの枯葉取りとZボルドーによる消毒、キャベツの植付け、本日の収穫、富士山です。 ニンニクの枯葉取りとZボルドーによる消毒 ニンニクは、冬の間に枯葉が出来ており、さらに幾つかは傷んでいるものがありました。枯葉取りや傷んだものの除去などの作業をして、その後Zボルドーを散布して消毒し... 続きをみる