昨日から今日にかけて、畑作業以外の諸事雑用があって、昨日は鎌倉、今日は横浜へ出かけるなどして時間に追われていましたので、ブログの更新が遅れてしまいました。先ほど昨日の鎌倉行きを更新しましたが、ここではトラオくんとの散歩を掲載します。 今日のトラオくん 今日のトラオくん―1 散歩の途中で懸命... 続きをみる
富士山のブログ記事
富士山(ムラゴンブログ全体)-
-
今日はスイカ畑の外周ネットの補修、サツマイモ畑の草取り・外周ネットの設置、サツマイモ畑の通路の防草シートの補修、トマトのカラス対策、イチゴの苗取りをしているものへの灌水などの作業をしました。 ブログにはスイカ畑の外周ネットの補修、サツマイモ畑の草取り・外周ネットの設置、トマトのカラス対策、イチ... 続きをみる
-
今日はトウモロコシ(第2弾)の括り付け、エダマメのハクビシン対策、通路などの草取り、イチゴ(東京おひさまベリー)の苗取りなどの作業をしました。 ブログにはトウモロコシの括り付け、エダマメのハクビシン対策、通路などの草取り、本日の収穫、富士山を掲載します。 トウモロコシの括り付け トウモロコ... 続きをみる
-
今日はミョウガの草取りや遮光ネット設置の手入れ、イチジクの芽欠き、ラッカセイの草取り・中耕、ハーブ類と花の草取り、大玉スイカのすだれ張り、ナスとピーマンのフラワーネットの2段目設置、トマトの芽欠き、ラズベリーの草取りなどの作業をしました。 ブログにはミョウガの草取りや遮光ネット設置の手入れ、ラ... 続きをみる
-
今日は、昨日に片づけた箇所の耕し、堆肥置き場の周囲、イチゴの畝の周囲の草取り、苗や移植したものへの灌水などの作業をするとともに、娘の依頼で送付する各種野菜を収穫しました。 ブログには耕し箇所、堆肥置き場の周囲やイチゴの畝の周囲の草取り、本日の収穫、富士山、今日のトラオくんを掲載します。 耕し... 続きをみる
-
-
-
今日は、サツマイモの植え付け、ソラマメの片付け、絹さやエンドウマメの片付け、ヤグラネギの草取り、古いゴボウの片付け、苗への灌水などの作業を行いました。 ブログにはサツマイモの植え付け、ソラマメの片付け、絹さやエンドウマメの片付け、ヤグラネギの草取り、本日の収穫、富士山を掲載します。 サツマイ... 続きをみる
-
今日は、恒例の月曜日ですので、食料品などの調達をした後、我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。散歩の際に気になった花と風景は以下の通りです。 ブログには、サンゴシトウ、アロエベラ、ヒメジョオン、ノアザミ、ミニバラ、ナンテン今日のトラオくん、烏帽子岩、江の島、富士山を掲載します。 サン... 続きをみる
-
今日は、明日から雨が降るという天気予報でしたので、植え付けはスイカだけにして、タマネギの保存と大玉ニンニクの保存、トマトの側芽取りと括り付け、苗への灌水などの作業を行いました。 ブログにはスイカの植え付け、タマネギの保存、大玉ニンニクの保存、トマトの側芽取りと括り付け、本日の収穫、富士山を掲載... 続きをみる
-
-
今日は植え付けが少し遅れ気味になっている夏野菜のカボチャ類、メロン、ゴーヤ、大玉トマト、サツマイモのそれぞれの畝の黒マルチ張り、スイカなどの立体栽培の準備、苗への灌水などの作業をしました。 ブログには夏野菜の黒マルチ張り、本日の収穫、今日のトラオくん、富士山を掲載します。 夏野菜の黒マルチ張... 続きをみる
-
今日は、ホースの修理、カボチャ、メロンなどの夏野菜やラッカセイなどを植え付けるために、「こまめ」でそれぞれの畝を耕しました。ラッカセイは黒マルチ張りが必要ないので植え付けまでしました。 ブログにはホースの修理、カボチャ、メロンなどの夏野菜やラッカセイなどの畝の耕し・整地作業、ラッカセイの植え付... 続きをみる
-
今日は天気が良かったので、様々な作業をしましたが、メインの作業としては、タマネギの収穫として、抜き取りをして乾燥させる作業をしました。その後、タマネギを栽培したところにはスイカを予定していますので、スイカの植え付け準備をしました。 ブログにはタマネギの収穫、草取り、スイカの植付け準備として鞍つ... 続きをみる
-
今日は、キュウリのネット張り、ズッキーニの補強、ストック、イタリアンパセリ、タイム等の片付け、エダマメの不織布外し、苗などへの灌水などの作業を行いました。 ブログにはキュウリのネット張り、ズッキーニの補強、エダマメの不織布外し、トウモロコシの開花状況、本日の収穫、富士山を掲載します。 キュウ... 続きをみる
-
今日は、トウモロコシの追肥等、ネットの設置(ナガイモ、つる有りインゲン類)、ニンニクの片付け、ナスなどの支柱設置や括り付け、苗の灌水などの様々な作業をしました。 ブログには、トウモロコシの追肥等、ネットの設置(ナガイモ、つる有りインゲン類)、ニンニクの片付け、ナスなどの支柱設置や括り付け、本日... 続きをみる
-
今日は、ニンニクの収穫、夏野菜のトマト、キュウリ、ナスの植え付け、苗への灌水などの作業をしました。 ブログにはニンニクの収穫、夏野菜のトマト、キュウリ、ナスの植え付け、富士山、今日のトラオくんを掲載します。 ニンニクの収穫 写真は収穫前のニンニクで、病気で枯れたものもかなりありましたが、今... 続きをみる
-
-
-
今日は、竹の運搬、エダマメの種まき、耕しの準備、苗への灌水など、様々な作業をしました。 ブログには竹の運搬、エダマメの種まき、耕しの準備、キウイフルーツの雌花、本日の収穫、富士山、今日のトラオくんを掲載します。 竹の運搬 先日整理した竹を一緒に菜園をしている人たちと協力して、軽トラックで畑... 続きをみる
-
-
-
今日は、再び孫娘のイチゴ狩りですので、収穫と苗類への灌水をしました。午後には、我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きましたので、気になった風景と花を載せます。 ブログには、本日の収穫、富士山(午前と午後)、江の島、烏帽子岩、今日のトラオくん、ノコンギクとトラオくん、トキワツユクサ、ネモフィラを... 続きをみる
-
今日は、畑作業については苗類への灌水と収穫だけで良いと考えていましたが、ウリ科の苗類の葉色があまり良くないので、葉色の改善と生長を促すためにウリ科の苗類に対してハイポネックスの液肥を与えました。(撮影を忘れてしまいました。) ブログには本日の収穫、本日のトラオくん、富士山(午前と午後)、今日の... 続きをみる
-
今日はメインの作業が孫娘のイチゴ狩りでしたが、イチゴ以外にも様々なものを娘たちの協力を得ながら収穫し、苗類への灌水を行いました。午後には我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには本日の収穫、富士山、江の島、烏帽子岩。バラ(ピンクと白)、アップルミント、サツキ、セージを掲載します... 続きをみる
-
今日は竹の寸法切り、トウモロコシのビニール外しや草取りなどの手入れ、エダマメのビニール外し、残渣の片付け、道具などの片付け、苗への灌水などをしました。 ブログには竹の寸法切り、トウモロコシのビニール外しや草取りなどの手入れ、エダマメのビニール外し、本日の収穫、富士山、今日のトラオくんを掲載しま... 続きをみる
-
今日はナガイモの植え付けやサツマイモ予定地の耕しなどの作業をするとともに苗類に灌水などもしました。 ブログにはナガイモの植え付け、サツマイモ予定地、本日の収穫、富士山、今日のトラオくんを掲載します。 ナガイモの植え付け 大きな段ボールの中におが屑を入れて新聞紙に包んで保存していたナガイモの... 続きをみる
-
-
-
今日行った様々な作業のうち、イチゴのハクビシン対策、タマネギ、ニンニクなどのべと病対策、オカワカメの支柱およびネットの設置、本日の収穫、富士山を掲載します。 イチゴのハクビシン対策 昨日収穫した際に、イチゴのうち特にテラスベリー(桜香)の被害が大きかったので、イチゴの畝を囲むネットを全体に設... 続きをみる
-
-
今日は昨日と打って変わって良い天気になりましたので、苗に水やりをするとともに、様々な作業をしました。その中で、カボチャ類(ミニ栗カボチャ、白ミニカボチャ、バターナッツ)のポット移植、幾つかの畝の草取り、ミツバの移植、本日の収穫、富士山について掲載します。 カボチャ類(ミニ栗カボチャ、白ミニカボ... 続きをみる
-
-
昨日11日の記事を記述して、アップしたつもりになっていましたが、忘れていましたので、遅ればせながら掲載します。 掲載するのは、キュウリのポット移植、種まき(エダマメ、モロヘイヤ、クウシンサイ)、ネギの発芽状況、今日の収穫、富士山です。 キュウリのポット移植 キュウリの発芽に成功しましたの... 続きをみる
-
今日は、サツマイモ予定地の草取り、前日抜いて乾燥させた早生タマネギの収穫、ピーマン類などのセルトレイへの移植、苗などへの灌水などの様々な作業をしました。 そのうち、サツマイモ予定地の草取り、早生タマネギの収穫、ピーマン類などのセルトレイへの移植、本日のトラオくん、富士山を掲載します。 サツマ... 続きをみる
-
-
今日は、育苗している苗などに水を与えるとともに、イチゴに鳥よけネットの設置やサトイモの植え付けなどをしました。イチゴの鳥よけネットの設置、イチゴのランナー取り、サトイモの植え付け、本日の収穫、富士山を掲載します。 イチゴの鳥よけネットの設置 3畝の一季成りイチゴと1畝の四季成りイチゴに3㎝角... 続きをみる
-
今日は、ハーブ類や花などの種まき、タマネギとニンニクの消石灰上澄み液散布、冬越しのレモングラス、富士山を掲載します。 ハーブ類や花などの種まき ハーブ類などとしては、ディル、スープセロリ、スイスチャード、イタリアンパセリ、フェンネル、シマチシャ、セージ、キャベツ、玉レタス、オカヒジキ、ナスタ... 続きをみる
-
今日は、冬越ししたものの片付けなど様々な作業をしましたが、その中で、草堆肥の残渣の投入、オカワカメ、テラスベリー(桜香)のランナー取り、ルバーブ、本日の収穫、富士山を掲載します。 草堆肥 草堆肥にアブラナ科の残渣を投入して、米ぬかをかけておきました。後、もう一回、残っている作物の残渣を投入し... 続きをみる
-
-
今日は、様々な作業しましたが、その中でトマト類とナスのポット移植、ズッキーニのポット移植、サトイモ(石川早生)の芽出し、ショウガの芽出し、タマネギのマルチ外し、テラスベリー(桜香)のランナー取り、エダマメの発芽状況、本日の収穫、富士山を掲載します。 トマト類、ナスのポット移植 トマト類は、大... 続きをみる
-
今日は苗などに水をかけるために短時間だけ畑に行きましたが、余りに暖かいので、タラの芽が大きくなりすぎており、ワラビも発芽していました。このため、慌ててタラの芽とワラビを収穫して、花の一部を収穫しました。 その後、トラオくんと恒例の散歩に出かけましたので、散歩中に気になった花などの撮影したものを... 続きをみる
-
-
-
-
-
今日は、スナップエンドウマメの補植、枝豆の種まき、タマネギなどの最後の施肥などを行いました。 補植後のスナップエンドウマメの畝 スナップエンドウマメは、ホームセンターから6鉢(3本発芽済み)を調達して、一カ所2本植えで補植しました。 エダマメの種まき 早生のエダマメを種まきしましたが、今... 続きをみる
-
今日は、エンドウマメ類とスイートピーのネットの設置、エンドウマメ(ツタンカーメンのエンドウマメ)の現況、ファーべ(サラダソラマメ/イタリアンソラマメ)の現況、富士山です。 エンドウマメ類のネットの設置 エンドウマメ類のネットの設置をしました。エンドウマメ類は、スナップエンドウマメ、絹さやエン... 続きをみる
-
-
-
今日は、ニンニクの枯葉取りとZボルドーによる消毒、キャベツの植付け、本日の収穫、富士山です。 ニンニクの枯葉取りとZボルドーによる消毒 ニンニクは、冬の間に枯葉が出来ており、さらに幾つかは傷んでいるものがありました。枯葉取りや傷んだものの除去などの作業をして、その後Zボルドーを散布して消毒し... 続きをみる
-
今日は、ジャガイモの植付け、移植したニラ、富士山です。 ジャガイモの植付け ジャガイモは催芽をしていたものを植え付けました。品種はインカのめざめ、タワラヨーデル、アルバン、ホッカイコガネ、ニシユタカです。インカのめざめとニシユタカは秋ジャガ用の種イモにするものの収穫も目指しています。 栽培... 続きをみる
-
-
本日は、寒さが厳しく、さらに奥方からの要請で買い物に行くことになりましたので、畑の作業はお休みで、看板犬のトラオくんとの散歩もしました。 冬の庭を訪れるお客の中では、これまで一羽だけでしか来なかったキジバトが珍しくつがいで来たようで、撮影することが出来ました。 キジバトの夫婦 散歩中の看板犬のトラ... 続きをみる
-
冬の庭を訪れるお客として、必ず訪れるシジュウカラが今日は少し長い間、庭にとどまっていました。シジュウカラは動きが早くなかなか撮影し難いですが、今までより良い画像が撮れました シジュウカラ 今日のお客さんとしてはシジュウカラで、写真がくっきりと撮れました。 ほぼ満開になったウメ 畑から持ち帰ったウメ... 続きをみる