今日はタマネギ等の消毒(タマネギ(中晩成)とニンニクへのZボルドーの散布、早生タマネギへの消石灰水の散布)、ターサイやブロッコリーなどの残渣の片付け、サトイモ、サツマイモの堀り上げなどの作業をしました。 ブログにはタマネギ等の消毒、ターサイやブロッコリーなどの残渣の片付け、サトイモ、サツマイモ... 続きをみる
本日の収穫のブログ記事
本日の収穫(ムラゴンブログ全体)-
-
今日は娘の依頼による収穫、ブロッコリー、キャベツ、ターサイなど古い葉物などの抜き取り作業、ビニールハウスの中の発芽状況など点検などの作業を行いました。 ブログには本日の収穫、古い葉物などの抜き取り作業、富士山、今日のトラオくん(二景)を掲載します。 本日の収穫 娘から依頼のありました収穫を... 続きをみる
-
今日は雨が降っていましたが、短時間ではありますが、収穫、苗などに潅水などのため畑に行きました。 ブログには本日の収穫、アーモンドの花、フキの花、今日のトラオくん(二景)を掲載します。 本日の収穫 左は芽キャベツ、玉レタスで、真中はブロッコリーとアレッタで、右は花(ストック、チューリップ、ス... 続きをみる
-
今日から娘達が来るということで、畑の作業はほとんど出来ずに本日の収穫と、植付けたものなどの潅水が中心でした。 ブログには本日の収穫、チューリップ、ヒヤシンス、ラナンキュラスの球根植物の現状、富士山(午前、午後)を掲載します。 本日の収穫 左上はネギで、2番目は玉レタス、アスパラで、3番目は... 続きをみる
-
今日は竹林の伐採、ナス科などの植付けや種蒔き、トウモロコシの不織布の設置などの作業をしました。 ブログには竹林の伐採、ナス科などの植付け、トウモロコシの不織布の設置、本日の収穫、ムスカリ、今日のトラオくんを掲載します。 竹林の伐採 近所で畑をしている人が少し真竹が欲しいという話がありました... 続きをみる
-
今日はトウモロコシの植付け、極早生タマネギの石灰水散布、冬播きダイコンの状況、冬播きニンジンの間引きなどの作業をしました。 ブログにはトウモロコシの植付け、極早生タマネギの石灰水散布、冬播きダイコンの状況、冬播きニンジンの間引き、本日の収穫、富士山、今日のトラオくんを掲載します。 トウモロコ... 続きをみる
-
今日はスナップエンドウマメの補植、植付け用トイレットペーパーの芯の加工・作成、ビニールハウスの中の片付けなどの作業をしました。 ブログにはスナップエンドウマメの補植、植付け用トイレットペーパーの芯の作成、本日の収穫、富士山、今日のトラオくん(二景)を掲載します。 スナップエンドウマメの補植 ... 続きをみる
-
今日は芽出しをしている種子で発根したものの植付け、九条太ネギの土寄せ、アスパラの草取り・収穫、ビニールトンネル内の片付けなどの作業をしました。 ブログには芽出し種子の植付け、九条太ネギの土寄せ、アスパラの草取り・収穫、本日の収穫、富士山、今日のトラオくん(二景)を掲載します。 芽出し種子の植... 続きをみる
-
今日はトウモロコシの苗が植付けられる大きさに近くなってきましたので、トウモロコシの畝の準備をして、イチゴ(テラスベリー(桜香))のハクビシン対策、ジャガイモの納豆菌付けでの植付け、ビニールハウスの点検などの作業をしました。 ブログにはトウモロコシの畝の準備、イチゴのハクビシン対策、ジャガイモの... 続きをみる
-
今日はイチゴの手入れ(追肥、枯葉取り、草取りなど)、エンドウマメ類の手入れ、ジャガイモの不織布掛け、ビニールハウス内の確認・点検などの作業をしました。 ブログにはイチゴの手入れ(追肥、枯葉取り、草取りなど)、エンドウマメ類の手入れ、ジャガイモの不織布掛け、本日の収穫、富士山、今日のトラオくん(二... 続きをみる
-
-
今日はソラマメの摘芯、ビニールトンネルの片付け、花の畝と花壇の草取り、ビニールハウス内の点検などの作業をしました。 ブログにはソラマメの摘芯、ビニールトンネルの片付け、花の畝と花壇の草取り、本日の収穫、河津桜、今日のトラオくん(二景)を掲載します。 ソラマメの摘芯 ソラマメの摘芯と草取りを... 続きをみる
-
今日はジャガイモの畝作り、芽出しトマトの植付け、イチゴの人工授粉などの作業をしました。 ブログにはジャガイモの畝作り、芽出しトマトの植付け、本日の収穫、富士山、今日のトラオくんを掲載します。 ジャガイモの畝作り、 ジャガイモの畝の中心に発酵鶏糞を溝施肥をして、早生のインカのめざめとキタアカ... 続きをみる
-
今日は雨が降り続いていたのが止みましたので、タマネギ、ニンニク、大玉ニンニクにZボルドーの散布、夏野菜のためにトイレットペーパーの芯の準備、水耕栽培のヒヤシンスの植付けなどの作業をしました。 ブログにはZボルドーの散布、準備したトイレットペーパーの芯の状況、ヒヤシンスの植付け、本日の収穫、富士... 続きをみる
-
今日は温床の温度を確認したところ、30℃以下になっていて十分な温度が確保できていなかったので、温床の切り返しをまず行い、ニンジンの間引き、頂いた春キャベツの植付け、露地イチゴの人工授粉などの作業をしました。 ブログには温床の切り返し、ニンジンの間引き、春キャベツの植付け、本日の収穫、富士山、今... 続きをみる
-
今日はターサイ、ナバナ類、葉物類のビニールトンネル外し、夏野菜の植付け用のポットの準備、強風で煽られて外れたビニールトンネルの修復、イチゴの枯葉取りと現況の確認などの作業をしました。 ブログにはターサイ、ナバナ類のビニールトンネル外し、夏野菜の植付け用ポットの準備、イチゴの枯葉取りと現況確認、... 続きをみる
-
今日は通路などのそこまでは草が繁茂していない箇所の草取りと草の集積、ニーム(インドセンダン)の萌芽の整理伐採、温床の温度確認などの作業をしました。 ブログには草取りと草の集積、ニーム(インドセンダン)の萌芽の整理伐採、本日の収穫、今日のトラオくんを掲載します。 草取りと草の集積 秋ジャガイ... 続きをみる
-
今日はジャガイモの畝の耕しと整地、ジャガイモの催芽、イチゴの枯葉取り、ソラマメの草取りなどの作業をしました。 ブログにはジャガイモの畝の準備、ジャガイモの催芽、ソラマメの草取り、本日の収穫、富士山、今日のトラオくんを掲載します。 ジャガイモの畝の準備 昨日、酸度を測定したら6.4でしたので... 続きをみる
-
今日は娘の依頼による収穫、ジャガイモ予定地の酸度測定、温床の温度確認などの作業をしました。 ブログには本日の収穫、チューリップ、ヒヤシンス、ラナンキュラスなどの球根類の発芽状況、富士山、今日のトラオくんを掲載します。 本日の収穫 上の左端はネギ、茎レタスで、2番目はダイコン、ニンジンで、3... 続きをみる
-
今日は梅林にあるタラノキの片付け、萌芽で生えてきたクワノキの伐採、古い剪定枝の焼却、ナバナなどの不織布を外すなどの作業をしました。 ブログにはタラノキの片付け、クワノキの片付け、本日の収穫、富士山、今日のトラオくんを掲載します。 タラノキの片付け タラノキも手入れをしていませんでしたので、... 続きをみる
-
今日はビニールハウス内の温床の稼働準備、ビニールハウス内のトウガラシ類の鉢の移動、九条太ネギの追肥、梅林のチェック・アーモンドの剪定、草刈り機の燃料作り、ハクビシン対策の準備などの様々な作業をしました。 ブログにはビニールハウス内の温床の稼働準備、ビニールハウス内のトウガラシ類の鉢の移動、九条... 続きをみる
-
-
今日は昨日・一昨日と降った雪の状態がどうなっているかが心配でしたが、予想通りダンポールを使用したビニールトンネルなどの個所が雪の重さでビニールトンネルが押しつぶされたりしていました。 朝一番の作業としては、まずビニールトンネルなどから冠雪を除去する作業をして、タマネギの箇所は冠雪で上にかけてい... 続きをみる
-
今日はネギの土寄せ、剪定枝(イチジク、キンカン、ラズベリー)の片付け、イチゴのビニールトンネルの直し、タケノコイモの片付け。ビニールハウス内の片付け、春巻き野菜の種子の確認などの細々とした作業をしました。 ブログにはネギの土寄せ、忘れていたニンニクの追肥、本日の収穫、富士山、今日のトラオくん(... 続きをみる
-
今日は娘からの依頼による本日の収穫、ニンニクの枯葉取り・追肥、ニンジン、ホウレンソウなどの葉物野菜や花類への潅水などの作業をしました。 ブログには本日の収穫、ニンジンの発芽状況、コマツナ・ルッコラの生育状況、富士山、今日のトラオくんを掲載します。ニンニクの枯葉取り・追肥は写真を忘れましたので、... 続きをみる
-
今日は草堆肥の準備、古い草堆肥などの片付け、アスパラの刈り取り及び草堆肥の施用などの作業をしました。 ブログには草堆肥の準備、アスパラの刈り取り及び草堆肥の施用、本日の収穫、富士山、今日のトラオくんを掲載します。 草堆肥の準備 枯れ草を集積したものに米ぬかと土を掛けて、その後何度も踏んでか... 続きをみる
-
今日は梅林の枯れ草などの片付け・集積、イチゴ(宝幸早生)のプランターへの移植、アスパラの草取りなどの作業をしました。 ブログには梅林の枯れ草などの片付け・集積、イチゴ(宝幸早生)のプランターへの移植、本日の収穫、富士山、今日のトラオくんを掲載します。 梅林の枯れ草などの片付け・集積 梅林に... 続きをみる
-
今日は娘の依頼による本日の収穫、四季成りイチゴ・夏姫の黒マルチ張り、梅林の草の片付けなどの作業をしました。 ブログには本日の収穫、四季成りイチゴ・夏姫の黒マルチ張り、梅林の草の片付け、富士山、今日のトラオくんを掲載します。 本日の収穫 娘からの依頼による収穫をしました。 左上はネギ、アス... 続きをみる
-
今日は四季成りイチゴの夏姫のビニールトンネルの設置、強風で外れた何カ所かのビニールトンネルなどの修復及び補強、ビニールハウス内の片付けなどの作業をしました。今日は風が強くて、ビニール設置の作業は大変でした。 ブログには四季成りイチゴの夏姫にビニールトンネルの設置、本日の収穫、富士山、今日のトラ... 続きをみる
-
今日はホウレンソウの移植・ビニールトンネルの設置、ナバナ等の草取り・ビニールトンネルの設置、タマネギのZボルドーの散布、生育途上の葉物、イチゴ、花類などへの潅水、花類の手入れなどの作業をしました。 ブログにはホウレンソウの移植・ビニールトンネルの設置、ナバナ等の草取り・ビニールトンネルの設置、... 続きをみる
-
トラオくんが右耳を頻繁に搔き毟っているので、獣医に見てもらった方が良いだろうと判断して今日の午後に西鎌倉にある動物病院に行きました。診察結果は予想通り、カビの仲間が右耳にあり、薬を付ければ大丈夫ということでしたので、安心しました。 今日は最高気温が8℃と非常に寒くて風も冷たくて、さらに動物病院... 続きをみる
-
今日はホウレンソウとニンジンの畝作り、ラズベリーなどの草取り、抜いた草などの片付けなどの作業をしました。 ブログにはホウレンソウとニンジンの畝作り、ラズベリーなどの草取り、本日の収穫、富士山、今日のトラオくんを掲載します。 ホウレンソウの畝づくり ホウレンソウを播くために耕して、畝作りをし... 続きをみる
-
-
今日は遅れ気味でしたが、ナガイモとヤマトイモの種イモを保存するための作業、サツマイモとトウガラシ類の冬越しのための作業、ビニールハウス内の片付け、これまでに草取りをしたものや吹き寄せられた枯葉などを片付けるなどの作業をしました。 ブログにはナガイモとヤマトイモの種イモの保存作業、サツマイモとト... 続きをみる
-
今日は昨日の作業の続きのニンニクのZボルドーの散布、花類、ブロッコリー類、葉物類のビニールトンネルの設置、花類、ブロッコリー類、葉物類などへの液肥の散布などの作業をしました。 ブログにはニンニクのZボルドーの散布、花類、ブロッコリー類、葉物類のビニールトンネルの設置、本日の収穫、富士山、今日の... 続きをみる
-
今日はターサイ、チンゲンサイ、ナバナの植付けとビニールトンネルの設置、サトイモの冬越し(暫定)、ネギニラのビニールトンネル張り直し、昨日植付けた苗類などへの潅水、奥方の依頼による収穫などの作業をしました。 ブログにはターサイ、チンゲンサイ、ナバナの植付けとビニールトンネルの設置、サトイモの冬越... 続きをみる