イチゴ苗などへの潅水など(08月13日)
今日は余り時間がありませんでしたので、苗取りしたイチゴ苗への潅水、四季成りイチゴ、サトイモ・ショウガなどへの潅水、キュウリ(第二弾)の病葉取りなどの急いですべき作業をしました。
ブログには苗取りしたイチゴ苗の現況、スペアミントの現況、キュウリ(第二弾)の病葉取り、本日の収穫、自宅の花壇の草取り、今日のトラオくん(二景)を掲載します。
苗取りしたイチゴ苗の現況
章姫と東京おひさまベリーの苗取りをした一季成りイチゴ苗は遮光ネットを設置して、潅水をしていましたもの1割程度枯れてしまいました。枯損したものを補充するために再度苗取りをすることとしています。
スペアミントの現況
スペアミントは畑に植付けると繁茂しすぎるためにプランターに植付けて、ビニールハウスの近くに置いて、伸びた芽を摘み取りながら食べています。
キュウリ(第二弾)の病葉取り
キュウリ(第二弾)は下葉にべと病が出ていましたので、今後収穫が本格化する前に病葉を切り取りました。
本日の収穫
左端は白ゴーヤ、ゴーヤで、真中はオクラ、キュウリ(第二弾)、ミニ栗カボチャで、右端は花(センニチコウ、ケイトウ、コスモス、ヒャクニチソウ、ハツユキソウ)です。
自宅の花壇の草取り
自宅にある四季咲きアジサイ、クチナシなどを植付けている花壇の中に草が繁茂していましたので、草取りをしました。
今日のトラオくん(二景)
遊ぼうと問いかけをしてくるトラオくん
朝の一休みをするトラオくん






