タマネギの畝立てなど(11月06日)
今日はタマネギの畝立てとマルチ張り、アスパラの土寄せと追肥、ブルーベリーへのピートモスの施用と追肥、育成苗などへの潅水などの作業をしました。
ブログにはタマネギの畝立てとマルチ張り、アスパラの土寄せと追肥、ブルーベリーへのピートモスの施用と追肥、本日の収穫、今日のトラオくん(三景)を掲載します。
タマネギの畝立てとマルチ張り
タマネギの予定地を牛糞堆肥、苦土石灰、化成肥料(8-8-8)を散布してから耕しました。その後、3畝の畝立て・均しをして5穴マルチを張りました。
アスパラの土寄せと追肥
アスパラの茎を片付けたアスパラの畝に土寄せをしてから、発酵ナタネかす肥料を追肥しました。
ブルーベリーへのピートモスの施用と追肥
ブルーベリーは酸性土壌を好みますので、酸性土であるピートモスを施用してから発酵ナタネかす肥料を追肥しました。
本日の収穫
左端はイチジク、ミニトマトで、真中はローズマリー、イタリアンパセリで、右端は花類(ナスタチウム、キク、センニチコウ、マリーゴールド)です。
今日のトラオくん(三景)
ボールを横に置いて遊ぼうと唸るトラオくん
夕食中のトラオくん
朝寝の体勢に入っているトラオくん






