海岸段丘の農園日誌

湘南の海岸段丘の一角に借りている家庭菜園などで行っている色々な活動を記録しています。

本日の散歩(05月06日)

 今日は恒例の月曜日ですので、食料品の調達などの買い物に出かけて、畑作業は休みました。早めに買い物が終わり、午後には時間がありましたので、少し長めに我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。
 ブログには今日のトラオくん(三景)、富士山、江の島、烏帽子岩、片瀬海岸を掲載します。さらに、散歩の際にはあまり見慣れない植物が植えてあったりしましたので、それぞれを撮影しましたブルンフェルシア・ブラジリエンス、オルラヤ・グランディフローラ、アワモリショウマを掲載します。


 今日のトラオくん(三景)
 他の犬の匂いを嗅ぎ回るトラオくん


 信号待ちするトラオくん


 ソファーで一休みするトラオくん


 富士山
 雲の間から富士山の山の一部が見えていました。


 江の島
 江の島も潮風で少し霞んでいました。


 烏帽子岩
 風が出てきましたので、岩礁に波が当たっているのが分かりました。さらに、波が少しあって何人かのサーファーが漂っていました。


 片瀬海岸
 潮風で街全体が少し霞んで見えていました。


 ブルンフェルシア・ブラジリエンス
 ブルンフェルシア・ブラジリエンスは和名がニオイバンマツリと言って、ナス科ブルンフェルシア属の熱帯花木で、中央・南アメリカおよび西インド諸島が原産地です。ニオイバンマツリは花期が4月~7月で、開花して数日たつと花色が紫から白に変わりますので、1本の木に紫と白の花が咲いているように見え、花には芳香があります。


 オルラヤ・グランディフローラ
 オルラヤ・グランディフローラは和名がハナカザリゼリ(英名White Lace Flower)と言って、セリ科オルラヤ属の植物で、ヨーロッパが原産地です。花期は3~5月で、花弁は白色で、外側の花弁は深く2裂し、内側のものよりも7~8倍大きくなっています。


 アワモリショウマ
 本州(近畿地方以西)、四国、九州の山地に自生し、観賞植物として庭園に植えられている多年生草本です。葉は2~4回三出複葉、小葉は披針形をしており、基部はくさび形で、堅くて光沢があります。上部に円錐花序を出して、多数のピンクの小花をつけます。「アワモリ」は花の様子を泡に例えたもので、お酒の泡盛とは関係ないということです。「ショウマ」は、根茎が薬草となるサラシナショウマ(秋に開花)によく似た穂状の花をつける植物にこの名が充てられています。

×

非ログインユーザーとして返信する