立体栽培の準備など(06月09日)
今日はメロン、カボチャ類、小玉スイカの立体栽培のためのネットなどの設置、モロヘイヤと花類を植付け、スイカとメロンの芯止め、植付けた苗への潅水、苗類への潅水などの作業をしました。
ブログにはメロン、カボチャ類、小玉スイカの立体栽培のためのネットなどの設置、モロヘイヤと花類の植付け、本日の収穫、富士山、今日のトラオくん(一景)を掲載します。
メロンの立体栽培の準備
メロンの立体栽培をするために果実を吊ることを可能にする横桟を支柱に括り付けてネットを張りました。
カボチャ類の立体栽培の準備
カボチャ類(ミニ栗カボチャ、コリンキー、バターナッツ)の立体栽培をするためにネットを張りました。カボチャ類の果実はそのままで落下することがないことから、果実を吊るす必要はないので横桟を入れませんでした。
小玉スイカの立体栽培の準備
小玉スイカの立体栽培をするために果実を吊ることを可能にするための横桟を支柱に括り付けてネットを張りました。
モロヘイヤの植付け
天気予報で雨が降るという予報があり、実際の天気もほぼ確実に降りそうでしたから急遽少し小さめでしたが、モロヘイヤを植付けました。
花類の植付け
苗作りが成功した花類(ナスタチウム(金蓮花)、センニチコウ(千日紅)、ヒマワリ、ハツユキソウ(初雪草)、アスター)も植付けました。
本日の収穫
左端はインゲン、トウモロコシで、2番目はイチゴで、3番目はズッキーニ、キュウリで、右端は花(ゴデチャ、ダリア、キンギョソウ)です。
富士山
雲に大半が隠れていましたが、山体の一部だけが見えました。
今日のトラオくん(一景)
朝寝態勢のトラオくん







