海岸段丘の農園日誌

湘南の海岸段丘の一角に借りている家庭菜園などで行っている色々な活動を記録しています。

小玉スイカの鳥除けの設置など(07月24日)

 今日は立体栽培をしている小玉スイカの鳥除けの設置、メロンの畝の片付け、トウモロコシの畝の片付け、ラッカセイの畝の草取り、秋ナスなどの予定地やその周辺の草取り、苗取りをしているイチゴ苗やサトイモなどへの潅水などの作業をしました。
 ブログには立体栽培をしている小玉スイカの鳥除けの設置、メロンの畝の片付け、トウモロコシの畝の片付け、ラッカセイの畝の草取り、本日の収穫、富士山、今日のトラオくん(二景)を掲載します。


 立体栽培をしている小玉スイカの鳥除けの設置
 立体栽培している小玉スイカが昨年はカラスなどの被害にあいましたので、今年は棚の上を覆う鳥除けネットを設置して、被害防止を図るようにしました。


 メロンの畝の片付け
 メロンは立ち枯れて果実が熟すまではならず、今期の栽培は失敗してしまいました。このため片付けて、棚を利用して遅まきのキュウリを作付けしようと考えています。


 トウモロコシの畝の片付け
 第二弾のトウモロコシは少しカラスの食害を受けてしまいましたが、それなりの収穫は出来ました。トウモロコシの苗の育苗は概ね順調に来ていますので、畝の片付けをして第三弾の植付けに備えるようにしました。


 ラッカセイの畝の草取り
 ラッカセイの畝とその周囲に草が繁茂していましたので、草取りをしました。今後、早急にハクビシンなどの対策で周囲を囲うことにしています。


 本日の収穫
 左側はコリアンダー、キュウリ、ミョウガ、ハラペーニョで、右は花(ヒャクニチソウ、ダリア、ケイトウ、ハツユキソウです。


 富士山
 今日は霞んで、一部に雲はかかっているもののほぼ山全体が見えていました。


 今日のトラオくん(二景)
 夕食前に様子を覗うトラオくん


 早く遊びたい様子のトラオくん

×

非ログインユーザーとして返信する