四季成り(夏姫)イチゴの植え付けなど(11月01日)
今日は四季成りイチゴ(夏姫)の植え付け、ニラの葉の切り取りとタカナの植え付け、秋ジャガイモの除草・追肥・土寄せ、ザル菊の鉢上げなどの作業をしました。
ブログには四季成りイチゴ(夏姫)の植え付け、ニラの葉の切り取りとタカナの植え付け、秋ジャガイモの除草・追肥・土寄せ、ザル菊の鉢上げ、本日の収穫、今日のトラオくん(二景)を掲載します。
四季成りイチゴ(夏姫)の植え付け
暑さ対策などのために発泡スチロールの箱などに鉢上げをしていた四季成りイチゴ(夏姫)の植え付けをしました。
ニラの葉の切り取りとタカナの植え付け
ニラがさび病になっており、薬剤(ジマンダイセン)散布しましたが、余り効果がないようなので、葉を刈り取って新葉を期待することにしました。
ニラの間を耕して、少し苗が小さいですが、タカナを植え付けました。
秋ジャガイモの除草・追肥・土寄せ
秋ジャガイモの除草をしてから、株間に化成肥料(8-8-8)を追肥して土寄せをしました。手前のアンデスレッドは発芽が遅かったものの株が大きく育っていますが、向こう側のインカのめざめは発芽が早かったものの少し生長が遅れ気味のようです。
ザル菊の鉢上げ
一緒に畑をしている人がザル菊を育成していましたので、1本分けて頂いて持参した鉢に移植した上で、家に持ち帰りました。
本日の収穫
左端はナス、カレーナスで、2番目はインゲン、シカクマメで、3番目は玉レタスで、4番目はピーマンで、右端は花(センニチコウ、ヒャクニチソウ、マリーゴールド、ナスタチウム)です。
今年は暖かい日が続いていますので、まだナス、ピーマン、インゲン、シカクマメが収穫出来ています。
今日のトラオくん(二景)
夕御飯を待つトラオくん
朝寝をするトラオくん






