海岸段丘の農園日誌

湘南の海岸段丘の一角に借りている家庭菜園などで行っている色々な活動を記録しています。

エダマメの獣害の片付けなど(06月30日)

 今日はカーリーケールの片付け、エダマメの獣害対策及び片付け、イチゴの通路等の草取り、ブルーベリーの鳥害対策、収穫済みのトウモロコシの片付けなどの作業をしました。
 ブログにはエダマメの獣害対策及び片付け、イチゴの通路等の草取り、ブルーベリーの鳥害対策、カーリーケールの片付け、本日の収穫、今日のトラオくん(二景)を掲載します。


 エダマメの獣害の片付け及び獣害対策の補強
 ハクビシンによるエダマメの被害はかなりひどいものでしたので、僅かの収穫しかありませんでした。止むを得ないので、株を切り取って食べられた莢を片付けるとともに、まだ生育中のエダマメの獣害対策を補強しました。
 被害を受けた状況
 株を切り取ってから、ハクビシンに食べられたエダマメの莢が散乱している状況です。


 エダマメを片付けた畝


 補強した獣害対策 


 ナス類のフラワーネットの補強
 ナス類(トゲなし千両二号、カレーナス)が育ってきましたので、フラワーネットをしっかり張るようにする補強をしました。


 イチゴの通路等の草取り
 イチゴ(夏姫)の通路と畝の中の草が繁茂していましたので、今後の作業を容易にするために草取りをしました。


 ブルーベリーの鳥害対策
 ブルーベリーの果実が熟す時期が近づきましたので、鳥害防止のためにネットを設置しました。


 カーリーケールの片付け
 カーリーケールを片付け、合わせて草取りをしました。
 片付け前


 片付け後


 本日の収穫
 左の端は頂き物と被害を免れたエダマメで、2番目はワラビで、3番目はイチゴ、取り残したトウモロコシで、右端は花(キンギョソウ、スターチス、ダリア)です。


 今日のトラオくん(二景)
 朝寝しようとするトラオくん


 気持ち良さそうにしているトラオくん

×

非ログインユーザーとして返信する