海岸段丘の農園日誌

湘南の海岸段丘の一角に借りている家庭菜園などで行っている色々な活動を記録しています。

殺菌剤の散布など(03月23日)

 今日はネギ類に対する殺菌剤の散布、牛糞堆肥の受け入れ、夏野菜の催芽の実施などの作業をしました。

 ブログにはネギ類に対する殺菌剤の散布、牛糞堆肥の受け入れ、本日の収穫、富士山、今日のトラオくん(四景)を掲載します。


 ネギ類に対する殺菌剤の散布 

 ネギ類はは順調に生育しているようでしたが、黒腐菌核病や春腐れ病などを予防するために殺菌剤(パレート・フロアブル)をネギ(一本ネギ、九条太ネギ、ヤグラネギ)、ニンニク、大玉ニンニク、タマネギに噴霧器で散布しました。下に散布後のそれぞれの写真を掲載します。


 一本ネギ


 九条太ネギとヤグラネギ


 ニンニクと大玉ニンニク


 タマネギ(早生、中晩生、赤早生)


 牛糞堆肥の受け入れ

 夏野菜用に軽トラックダンプ2台分の牛糞堆肥を購入して、畑脇の堆肥置き場に受け入れました。


 本日の収穫

 左はネギで、右は花(チューリップ、ヒヤシンス、黄ズイセン)です。

 チューリップは急に暖かくなったために茎が十分に伸びないままに花が咲いてしまっていました。


 富士山

 今日は風もなく、富士山はかなりハッキリと見えていました。今日はいつもの場所が農作業で使用されていたため、少し離れた場所で撮影しました。


 今日のトラオくん(四景)

 隣りで夕御飯を待つトラオくん


 クッションで一休みするトラオくん


 陽の中で朝寝をするトラオくん


 朝御飯を待つトラオくん

×

非ログインユーザーとして返信する