芽挿しジャガイモなど
今日は、芽挿しジャガイモを植付けましたので、関連作業などの写真と本日の収穫を掲載します。
芽挿しジャガイモは、食べ残して発芽したアンデスレッドとキタアカリをプランターに植えて、ビニールトンネルの中で1か月ほど育成したものを鶏糞と化成肥料(8-8-8)の溝施肥をした畝に植付けました。
溝施肥用の穴と植付け用の穴
鶏糞と化成肥料を施用した芽挿しジャガイモとトウモロコシの畝
(最初の写真の反対側から撮影)
ビニールトンネルを設置した芽挿しジャガイモ
種イモ(アンデスレッドとキタアカリ)から外したジャガイモの芽を上記の写真の溝に植栽しました。その後、水をたっぷり与えてビニールトンネルを設置しました。この写真はビニールトンネルの中のものです。
超浅植えのジャガイモの発芽状況
超浅植えをしたジャガイモが発芽しているのが確認できましたので、超浅植えの畝に不織布をかけて、寒さ対策をしておきました。現時点の天気予報では寒い日はないような予報になっていますが、どうなんでしょうか???
全体の写真
右側のビニールトンネルが芽挿しジャガイモの畝です。
左側の畝は順調に育っているトウモロコシの予定地で、地温を挙げるために透明マルチを張っています。
向う側に見える3畝が超浅植えのジャガイモの箇所で、不織布を張っています。
本日の収穫
本日の収穫はダイコン、黄カリフラワー、スペアミント、葉タマネギです。





