耕し及び収穫など
今日は、昨日に準備した夏野菜の予定箇所を耕うんするとともに、娘から送付依頼のあった様々な野菜を収穫し、苗類への灌水を行いました。
ブログには耕うん後の3カ所の様子、収穫状況、富士山、今日のトラオくんを掲載します。
耕うん後の3カ所の様子
トマト予定地
ミニトマト(黄と赤)と調理用トマトの2畝です。
ピーマン、キュウリ、つる無しインゲン予定地
向う側がキュウリの予定している畝で、手前の畝がピーマンの予定地です。半分耕してあるものはつる無しインゲンの畝です。
カボチャ類、つる有りインゲン予定地
向う側がカボチャ類の立体栽培を予定している畝で、手前がつる有りインゲンを予定している畝です。
収穫状況
多種少量生産の現実です。
収穫ー1
左上からキャベツ、シュンギク、ミツバ、スイスチャード、赤タマネギと早生タマネギで、左下からシリンダービーツ、ネギ、ジャガイモ(アンデスレッド、キタアカリ)、ニンジン、ゴボウです。
収穫―2
左上から、イチゴ、ファーべ(サラダソラマメ)で、左下が花類(スイートピー、キンギョソウ、ナデシコ、ヤグルマギク)、イタリアンパセリ、ソラマメです。
収穫ー3
上からニンニク、リーフレタス、スナップエンドウマメ、絹さやエンドウマメです。
富士山
今日も綺麗に見えました。
今日のトラオくん
穴を掘ろうとして、ソファーの敷物を一生懸命ひっかいているトラオくんです。







