サツマイモの植え付け、ソラマメの片付けなど
今日は、サツマイモの植え付け、ソラマメの片付け、絹さやエンドウマメの片付け、ヤグラネギの草取り、古いゴボウの片付け、苗への灌水などの作業を行いました。
ブログにはサツマイモの植え付け、ソラマメの片付け、絹さやエンドウマメの片付け、ヤグラネギの草取り、本日の収穫、富士山を掲載します。
サツマイモの植え付け
サツマイモの植え付けを行いました。今回の植え付けた品種はシルクスイート、パープルスイート、ナルトキントキの3品種です。苗は1週間前に到着していたんですが、先週には娘たちが帰宅していたため今日になってしまいました。少し苗は傷んでいましたが、何とか予定していた部分は植え付けることが出来ました。
ソラマメの片付け
ソラマメの収穫が終わりましたので、片づけをして、草取りもしました。
片付け前の様子
片付け後の様子
絹さやエンドウマメの片付け
絹さやエンドウマメの収穫も終わりましたので、片づけをして、草取りもしました。
ヤグラネギの草取り
ヤグラネギは夏ネギとして収穫しますので、草取りをしました。今後、土寄せ、枯葉取り、さび病対策などの手入れをする予定にしています。
本日の収穫
今年初めてのエダマメを収穫し、後はイチゴ(夏姫)、花(キンセンカ、キンギョソウ、ダリア)、ニンジンです。
富士山
今日は久しぶりに富士山が見えましたが、最近の暖かい天気で山肌にある雪がほとんど消えていました。






