東京行き(8月31日)
昨日は、9月10日(日)に出発する予定となっているインド出張の打合せのために東京に出かけました。打合せは順調に進行しまして、予定していた日程通り出発することになりました。
順調な打合せで少し時間の余裕が出来ましたので、久しぶりに小石川後楽園を1時間ほど散歩しました。現在は花の季節でないためお客さんは少ないですが、以前と違って欧米からの観光客が何組も入っていました。
ブログには小石川後楽園で撮影した写真を掲載します。
小石川後楽園入口(東門)
小石川後楽園の東門入口で、左側には外部から食事ができる老舗のびいどろ茶寮が立地しています。
入口近くからの全景
綺麗に作庭されている入り口付近からの写真ですが、東京ドームの白い屋根の一部が見えています。
蓬莱島
琵琶湖を見立てて造られた池で、蓬莱島と竹生島が配置されています。
円月橋
水面に映る形が満月のように見えることからつけられた名称で、庭園の創建当時のものだとされています。
蓮池
ハスの花は既に終わっていましたが、まだ実が入った果托が黒くなって残っていました。
水連池
スイレンも花は既に終わり、葉だけとなっていました。





