本日の収穫など(04月26日)
今日は娘からの依頼による本日の収穫、一季成りイチゴのランナー取りと収穫、中晩成タマネギの石灰水散布、ジャガイモの防虫剤の散布、九条太ネギのネギ坊主取り、種蒔きをしたものなどへの潅水などの作業をしました。
ブログには娘からの依頼による本日の収穫、一季成りイチゴのランナー取りと収穫、中晩成タマネギの石灰水散布、富士山、今日のトラオくん(二景)を掲載します。
娘からの依頼による本日の収穫
上の左端はブロッコリー、カリフラワー、キャベツで、2番目はリーフレタス、玉レタスで、3番目はスナップエンドウマメ、絹さやエンドウマメで、上の右端は上のボールが東京おひさまベリー、下のボールが夏姫、少し散らばっているのがテラスベリー(桜香)です。
下の左端はニンジン、ダイコンで、2番目はミツバ、ビニール袋入りのスペアミント、試し掘りのニンニクで、3番目はシュンギク、九条太ネギで、下の右端は花(ヤグルマソウ、キンギョソウ、ストロベリーキャンドル)です。
全部で野菜を15種類、花を3種類収穫しました。
一季成りイチゴのランナー取りと収穫
一季成りイチゴの東京おひさまベリー、テラスベリー(桜香)、章姫、宝光早生の収穫をしながら、ランナーを除去しました。東京おひさまベリーとテラスベリー(桜香)は熟したものが収穫出来ましたが、章姫と宝光早生はまだ熟していませんでした。それなりに熟していたのは四季成りの夏姫でした。
中晩成タマネギの石灰水散布
タマネギの保存性を向上させるために消石灰の上澄み液を500倍に希釈したものを中晩成の黄タマネギと赤タマネギに散布しました。今ところ黄タマネギ、赤タマネギともに順調に生育しているようです。
富士山
少し霞んで見えていましたが、かなり雪が融けているのが分かります。
今日のトラオくん(二景)
ついてくるトラオくん
陽だまりで朝寝するトラオくん





