夏野菜の種蒔きなど(04月20日)
今日は夏野菜の種蒔き、ニラの箇所などの草取り、イチゴ(夏姫)の鳥除け設置、牛糞堆肥の受け入れ準備などの作業をしました。
ブログには夏野菜の種蒔き、ニラの箇所などの草取り、イチゴ(夏姫)の鳥除け設置、牛糞堆肥の受け入れ準備、本日の収穫、富士山、今日のトラオくん(二景)を掲載します。
夏野菜の種蒔き
最初に芽出しをしていたものが温度管理などに失敗してトマト類以外は発芽しませんでしたので、2回目の芽出しをしていたものやゴーヤなど種蒔きをしました。
芽出しをしたもの
芽出しをしていたミニ栗カボチャ、バターナッツ、ズッキーニ(黒、オリーブ)、メロンの種をポットに蒔き付けました。
芽出しをしたものと夏野菜の蒔き付け
芽出しをした中玉トマト、カレーナス、ピーマン、ナスと夏野菜のオクラ、ゴーヤ、ローゼル、シカクマメの種をセルトレイに蒔き付けました。
ニラの箇所などの草取り
ニラの箇所などには草が繁茂してきましたので、草取りをしました。
草取り後
草取り前
イチゴ(夏姫)の鳥除けの設置
2列に植栽している四季成りイチゴの夏姫の2畝には鳥除けをまだ設置していませんでしたので、鳥除け用のネットを設置しました。
夏姫ー1
夏姫ー2
牛糞堆肥の受け入れ準備
明日の日曜日には牛糞堆肥を購入する予定ですので、受け入れ準備のために防草シートの上にブルーシートを張っておきました。
本日の収穫
左端はカリフラワー、ブロッコリーで、真中は抜き取った極早生タマネギで、右端は花(ラナンキュラス、ストロベリーキャンドル、ヤグルマソウ)、イチゴです。
富士山
春霞の中ですが、今日も山全体がはっきりと見えていました。
今日のトラオくん(二景)
夕ご飯を待っているトラオくん
朝から遊びに誘うトラオくん










