本日の収穫など(04月23日)
今日は近所の人にお裾分け代わりの販売するための収穫、テラスベリー(桜香)と東京おひさまベリーのランナー取り、種蒔きしたものへの潅水などの作業をしました。少し早めに帰りましたので、我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きましたが、散歩につきましては別途掲載します。
ブログには本日の収穫、テラスベリー(桜香)のランナー取り、畑で咲き出しているカーリーケール、茎レタス、シュンギクの花を掲載します。
本日の収穫
上の左端はキャベツ、リーフレタスで、2番目はカーリーケール、3番目はコリアンダー、上の右端はニンジン、花(ナデシコ、ヤグルマソウ、ストロベリーキャンドル)です。下の左端は走りのイチゴで、2番目はフキ、イタリアンパセリで、3番目はスナップエンドウマメ、絹さやエンドウマメで、下の右端はタマネギです。
テラスベリー(桜香)のランナー取り
テラスベリー(桜香)と東京おひさまベリーにはランナーが出ているのが分かりましたので、今後の果実の実りを確実にするためにランナー取りと枯葉取りをしました。なお、東京おひさまベリーはランナーの発生数が少なかったので、掲載はテラスベリー(桜香)だけにします。
カーリーケールの花
カーリーケールの花が満開になってしまいましたが、花の部分を切断してもう少しの間は葉の収穫を続けようと考えています。
茎レタスの花
茎レタスは友人が中国で種子を調達してくれたもので、日本では販売されていない品種ですので、自家採種をするようになって3年目です。今年も順調に開花結実してくれることを期待しています。
シュンギクの花
シュンギクの花が咲き出してしまいました。花やつぼみは苦くて食べられませんので、今週中には片付けたいと考えています。




