ネギの土寄せなど(10月13日)
今日はネギの草取りと土寄せ、ニラの葉の刈り取り、ニラ周辺の草取り、ジャガイモの土寄せ、一緒に畑をしている人からアブラナ科への殺菌・殺虫剤を頂きその散布などの作業をしました。
ブログにはネギの草取りと土寄せ、ニラの葉の刈り取りとジャガイモの土寄せ、本日の収穫、今日のトラオくん、富士山(朝)を掲載します。
ネギの土寄せと草取り
ネギの畝に生えている草を取りながら、先日散布した化成肥料をネギの近くに寄せながら土寄せをしました。
ニラの刈り取りとジャガイモの土寄せ
ニラがさび病に侵されていましたので、葉の刈り取りをして新葉が出るようにしました。ニラの葉の刈り取りと同時に畝や通路の草取り、ジャガイモの土寄せもしました。
ニラの葉の刈り取り前
ニラの葉の刈り取り後
ニラの葉の刈り取り後、ジャガイモの葉が徒長気味ですので土寄せをして、倒伏防止の措置をしました。
本日の収穫
今日は少しまとめて、8種類ほどを収穫しました。
左上はサトイモで、真中の上はジャンボシシトウで、右上はナス、シカクマメです。左下はローゼルで、真中の下はナガイモ、ヤグラネギで、右下は花(マリーゴールド、ケイトウ、千日紅)、イチジクです。
今日のトラオくん
小生の隣でリラックスしているトラオくんです。
富士山(朝)
ほとんどが雲に隠れていますが、少し富士山の形を見ることは出来ました。





