ナガナスなどの片付けなど(11月18日)
今日は雨が降った後で、強風下での作業になりましたので、ナガナス・ジャンボシシトウの片付け、ナガイモのネットなどの片付け、ゴボウの片付け、日本スイセン、ネギニラなどの草取り、九条太ネギの植栽準備などの作業をしました。
ブログにはナガナス・ジャンボシシトウの片付け、ナガイモのネットなどの片付け、ゴボウの片付け、日本スイセンの草取り、九条太ネギの植栽準備、本日の収穫、今日のトラオくん(二景)、富士山を掲載します。
ナガナス・ジャンボシシトウの片付け
寒くなって、収穫が見込めませんので、ナガナスとジャンボシシトウを片付けました。
ナガイモのツルなどの片付け
ナガイモのツルがほぼ枯れましたので、支柱を解体し、ネットを外して片付けました。
ゴボウの片付け
ゴボウは発芽して今後の収穫が見込めるようになりましたので、古い植栽個所のトタンなどを片付けました。
日本スイセンの草取り
花壇の方に植えてある日本スイセンの箇所に草がかなり繁茂していましたので、草取りをしました。
九条太ネギの植栽準備
九条太ネギの苗が予想以上に出来ましたので、今後より多くのネギを収穫できるようにするために苗をお裾分けするだけではなく自分でも植付ける準備をしました。
本日の収穫
左はジャンボシシトウで、真中は花(千日紅、マリーゴールド、ナスタチウム)で、右はゴボウです。
今日のトラオくん(二景)
毛布の上でこちらを見る朝寝前のトラオくん
朝寝中のトラオくん
富士山
少し傘雲がかかっていますが、雪を積んでいる山全体がきれいに見えました。








