タマネギの草取りなど(12月20日)
今日はタマネギの草取り・枯葉取り、球根類の草取りなどの作業をしました。
ブログにはタマネギの草取り・枯葉取り、球根類の草取り、本日の収穫、富士山、今日のトラオくんを掲載します。
タマネギの草取り・枯葉取り
タマネギは5穴のマルチに植付けていますが、植付けたマルチの穴に枯葉が溜まったり、雑草が生えていましたので、草取りをして、溜まった枯葉や枯れたタマネギの葉などを取り除きました。雑草や枯葉がマルチの穴の中にたくさん入っており、片付けるのにほぼ半日ほどかかりました。
草取り・枯葉取り前(全体)
草取り・枯葉取り後(全体)
草取り・枯葉取り前(拡大)
草取り・枯葉取り後(拡大)
球根類の草取り
チューリップ、スイセン、ヒヤシンス、アネモネ、ラナンキュラスを二畝に植えていますが、今後発芽してくるチューリップ、ヒヤシンスに対応した作業で、畝の中の草と畝間の草取りをしました。
球根類の草取り前
球根類の草取り後
本日の収穫
左は一緒に畑をしている人から頂戴した花ユズで、12月22日の冬至に備えたもので、右は花(キク)です。
富士山
今日は冬晴れの中、綺麗に富士山が見えていました。
今日のトラオくん
夕食後にうたた寝をしているトラオくん








