本日は休日(02月02日)
本日は所要がいくつもあり、さらに非常に寒かったので、畑の作業は休みました。加えて、曇っていて寒いので、我が家のトラオくんとの散歩も取りやめました。
ブログには今日のトラオくん(三景)、キルタンサス・マッケニー、スプレーギク、パンジー、クリスマスローズを掲載します。
今日のトラオくん(三景)
奥方を見るトラオくん
こちらを見ているトラオくん
毛布に寝転がっているトラオくん
キルタンサス・マッケニー
キルタンサス・マッケニーの花がきれいに咲き出していました。
キルタンサスは南アフリカに45~50種が自生する球根植物で、種によって形態や性質が大きく異なり、変化に富んでいます。大別すると冬咲き種と夏咲き種があり、花形は細い筒形から壺形、盃状に大きく開くものなどで、下垂するものから上向きに咲くものまであります。常緑性のものが多く、環境条件によって落葉休眠します。最も一般的で代表的なのは、マッケニー(Cyrtanthus mackenii)とその交配種で、単にキルタンサスといえば本種を指すしていると言われています。
スプレーギク
かなり枯れてはいますが、まだ花が付いていました。
パンジー
紺色、黄色、えんじ色の花が咲いていました。
クリスマスローズ
我が家のクリスマスローズがやっと花を付けてきたようです。





