ジャガイモの畝作りなど(03月02日)
今日はジャガイモの畝作り、芽出しトマトの植付け、イチゴの人工授粉などの作業をしました。
ブログにはジャガイモの畝作り、芽出しトマトの植付け、本日の収穫、富士山、今日のトラオくんを掲載します。
ジャガイモの畝作り、
ジャガイモの畝の中心に発酵鶏糞を溝施肥をして、早生のインカのめざめとキタアカリはマルチを張って育てることにしており、晩成のホッカイコガネは露地で育てることにしています。
溝施肥の後
マルチを張った後
芽出しトマトの植付け
芽出しをしていたミニトマトのアイコ(赤と黄)と大型トマトのレイカが発根しましたので、ミニトマトは赤と黄をそれぞれ10本ずつ、レイカは15本をトイレットペーパーの芯に植付けました。
トマトの発根状況
本日の収穫
左はホウレンソウ、右は花(ユキヤナギ、黄スイセン、アネモネ)です。
富士山
山頂は雲に隠れていました。
今日のトラオくん
ボールを咥えて遊びに誘うトラオくん






