ジャガイモの芽欠きなど(04月10日)
今日はジャガイモの芽欠き、夏野菜のための畝の片付けやマルチ外し、残った野菜や花の移植などの作業をしました。
ブログにはジャガイモの芽欠き、夏野菜のための畝の片付けやマルチ外し、本日の収穫、富士山、今日のトラオくん(二景)を掲載します。
ジャガイモの芽欠き
ジャガイモ(インカのめざめ、キタアカリ、ホッカイコガネ)の芽欠きをしました。インカのめざめが最も成長が早くて、もう少し早く芽欠きをした方が良かったという感じでしたが、キタアカリとホッカイコガネは時期的に丁度良かったのかなという感じでした。
夏野菜のための畝の片付けやマルチ外し
夏野菜の植付けなどを準備するために畝の片付けやマルチ外しをしました。
キュウリ、ズッキーニ予定の畝
サトイモ、ショウガ予定の畝
ウリ科予定の畝
マメ科予定の畝
本日の収穫
左端はゴボウ、早生タマネギで、2番目はスナップエンドウマメ、絹さやエンドウマメ、イチゴで、3番目はワラビ、リーフレタスで、4番目はブロッコリーで、右端は花(ストロベリーキャンドル、ラナンキュラス、チューリップ)です。
富士山
今日はきれいに山全体が霞みがかからずきれいに見えていましたが、暖かくなってかなり雪が融けているようです。
今日のトラオくん(二景)
こちらを斜め見るトラオくん
ジッとおやつを待つトラオくん








