春咲きの花の苗作りなど(11月07日)
今日は春咲きの花の苗作り、ソラマメとスナップエンドウの種蒔き、四季成りイチゴの枯葉取り、強風で倒れたブロッコリーの括り付けなどの作業をしました。
ブログには春咲きの花の苗作り、ソラマメとスナップエンドウの種蒔き、四季成りイチゴの枯葉取り、強風で倒れたブロッコリーの括り付け、本日の収穫、今日のトラオくんを掲載します。
春咲きの花の苗作り
春咲きの花の種を蒔いたものが発芽しましたので、大きいサイズの育苗セルに移植して苗作りをしました。苗作りをしたものは手前からストック、ゴデチア、チドリソウ、ニゲラ、ルピナス、スターチスです。
ソラマメとスナップエンドウマメの種蒔き
ソラマメとファーべ、スナップエンドウマメは種蒔きをしたものがネズミの食害を受けてしまいましたので、再度、ソラマメとスナップエンドウマメは種を蒔き付けました。
四季成りイチゴの枯葉取り
四季成りイチゴは枯葉や雑草が目についてきましたので、枯葉取りと畝の中の草取りをしました。
強風で倒れたブロッコリー等の括り付け
昨日からの南風が強かったために生長したブロッコリーとカリフラワーが倒れていましたので、支柱を立てて括り付けました。
本日の収穫
左はネギで、右は花(ナスタチウム、マリーゴールド)、イチジクです。
今日のトラオくん
少し遊んだ後、トラオくんは小休止でボールを咥えてこちらを見ています。





