サツマイモのツル等の焼却など(01月10日)
今日は乾燥したサツマイモのツル等の焼却、ダイコンの畝作り及びマルチ張り、ホウレンソウ、ニンジンの畝のマルチ張りなどの作業をしました。
ブログにはサツマイモのツル等の焼却、ダイコンの畝作り及びマルチ張り、ホウレンソウ、ニンジンの畝のマルチ張り、富士山、今日のトラオくんを掲載します。
サツマイモのツル等の焼却
サツマイモのツル等が乾燥していましたので、周囲の枯れ草なども含めて焼却しました。
焼却の様子
穴を掘って類焼などが発生しないようにして、3時間ほどかけて焼却しました。
焼却後の様子
大量にあったように思えましたが、焼却後は僅かな灰などになってしまいましたので、今後の作付けに支障がないように穴を埋め戻しました。
ダイコンの畝作り及びマルチ張り
狭い範囲ですので、鍬を使用して丁寧に耕しました。そして、ここ最近ほとんど雨が降っていませんので、たっぷりと水を掛けてから古い黒マルチを張ってビニールトンネルを張るための支柱を挿し込みました。
ホウレンソウの畝のマルチ張り
たっぷりと水を掛けてから5穴の古い黒マルチを張り、ビニールトンネル用に段ポールを挿し込みました。
ニンジンの畝の黒マルチ張り
たっぷりと水を掛けてから5穴の古い黒マルチを張り、ビニールトンネルを張るための段ポールを差し込みました。
富士山
少し傘雲がかかっていますが、山頂以外はきれいに見えています。
今日のトラオくん
ボールを取りに来るトラオくん






