畝の耕しなど(04月14日)
今日は冬野菜を栽培していた畝のうち、片付けの終了した畝の12畝を耕すとともに、蒔き付けたりした種子などへの潅水、堆肥の散布・片付けなどの作業をしました。
ブログには耕した畝の状況と予定など、本日の収穫、富士山、今日のトラオくん(三景)を掲載します。
耕した畝の状況と予定など
冬野菜などを片付けた畝について、残された牛糞堆肥、苦土石灰、殺虫剤のカルホスを植付けを急ぐ幾つかの畝(ラッカセイ・ナガイモ、ショウガ・サトイモ)に散布して、その他の畝には苦土石灰、殺虫剤のカルホスを散布して耕しました。牛糞堆肥を散布しなかった箇所は再度耕す際に散布する予定にしています。
手前側はキュウリ、ズッキーニのウリ科の畝、向こう側はトマト、ナス等のナス科の畝
手前側はカボチャ類のウリ科の畝、向こう側はサトイモ・ショウガの畝
手前側はエダマメの畝、向こう側はラッカセイ・ナガイモの畝
本日の収穫
左端はスナップエンドウマメ、フキで、真中はミツバ、カリフラワーで、右端は花(チューリップ、ストロベリーキャンドル)です。
富士山
春霞みの中にぼんやりと見えていました。
今日のトラオくん(三景)
ボールを咥えてご飯を待つトラオくん
下からこっちを見るトラオくん
朝の起き抜けの伸びをするトラオくん







