イチゴの片付けなど
今日は、イチゴの片付けとして、鳥よけネットなどの取り外し・片付け、一部のイチゴの抜き取り、周辺の草取り、イチゴの苗取り用ポットの準備を行い、その他ハーブ類と葉物類などへの水かけ、スイカの孫ヅル処理、カボチャの孫ヅル処理と括り付け、メロンの子ヅルの括り付けなどの作業を行いました。
ブログにはイチゴの鳥よけネットなどの取り外し・片付け、一季成りイチゴの半分の抜き取り、周辺の草取り、イチゴの苗取り用ポットの準備、メロンの子ヅルの括り付け、本日の収穫を掲載します。
鳥よけネットなどの取り外し・片付け、周辺の草取り
イチゴ(夏姫)の鳥よけネット、周囲を囲っていたネットを取り外して、周辺の草取りして片付けました。
一季成りイチゴの半分の抜き取り、周辺の草取り
イチゴ(夏姫)、イチゴ(章姫)の鳥よけネット、周囲を囲っていたネットを取り外して、周辺の草取りして片付けました。さらに、イチゴ(章姫)の半分を抜き取り、来年用の苗取りをすることにしています。
一季成りイチゴの半分の抜き取り、周辺の草取り
一季成りイチゴのテラスベリー(桜香)、宝交早生、東京おひさまベリーは、鳥よけネットの上を切り開き、、周囲を囲っていたネットは低くして取り外さずにそのままにして、半分を抜き取りました。テラスベリー(桜香)、宝交早生、東京おひさまベリーは、来年用の苗取りをすることにしています。
イチゴの苗取り用ポットの準備
一季成りのイチゴのために、苗取り用のポットを準備しました。四季成りイチゴの夏姫は少しランナーが出るものがありますので、そのためのポットも用意しました。
メロンの子ヅルの括り付け
メロンの子ヅルを括り付けて、今後の芯止めに備えました。
本日の収穫
左は花(ダリア、スターチス、コスモス)、ミニトマト、イチジク(夏果)、右はキュウリ、ナスです。





