フラワーネットの設置、草取りなど
今日(7月28日)はフラワーネットの設置、草取り、一季成りイチゴの抜き取り、畑への灌水などの作業をしました。
ブログにはフラワーネットの設置、草取り、一季成りイチゴの抜き取り、富士山、今日のトラオくんを掲載します。
フラワーネットの設置
それぞれ一定程度成長しましたので、長ナス、白ナス、ジャンボシシトウの畝、パブリカ、ピーマンの畝、ローゼルの畝に二段目のフラワーネットを設置しました。
長ナス、白ナス、ジャンボシシトウの畝の設置状況
草取り
スベリヒユなどの雑草が繁茂してきたので、作物の生長に影響がありそうな箇所を中心に草取りをしました。
モロヘイヤ、クウシンサイなどの畝と通路の草取り前
モロヘイヤ、クウシンサイなどの畝と通路の草取り後
ネギの畝の草取り前
ネギは草取りと同時に少し土寄せをしました。
ネギの畝の草取り後
一季成りイチゴの抜き取り
苗の確保のめどが立ちましたので、一季成りイチゴの章姫、テラスベリー(桜香)、宝交早生の親株を抜き取りました。少し乾燥させてから廃棄処分します。
富士山
空気中に水蒸気などが多いと霞んで微かにしか富士山は見えませんでした。
今日のトラオくん
咥えているボールで遊んだ後、ボールを咥えたままで休みながら次の遊びに入る待機をしているトラオくんです。







