熱消毒など
今日は10日からのインドの出張に備えて、タマネギの畝の熱消毒、イチゴの枯葉取り、ローゼルの風による倒伏の復旧などとともに様々な片付け作業をしました。
ブログにはタマネギの畝の熱消毒、イチゴの枯葉取り、ローゼルの風による倒伏の復旧、本日の収穫を掲載します。
タマネギの畝の熱消毒
スイカの跡地に消石灰と米ぬかを散布して管理機の「こまめ」で耕しました。その後、均して透明マルチを張って、タマネギの病気予防のために熱消毒をするようにしました。
イチゴの枯葉取り
イチゴに枯葉が少し目立っている状態でしたので、枯葉を除去しました。下の写真は枯葉除去後のものです。
ローゼルの風による倒伏の復旧
昨夜の台風の風によって、ローゼルが倒伏して早生のキャベツなどの生育に影響を与えかねない状況になっていましたので、支柱などを設置して復旧しました。
復旧前
復旧後
本日の収穫
左はゴーヤ、ナスで、真中はオクラ、イチジク、キュウリで、右は花(ダリヤ、ケイトウ、百日草、千日紅、スターチス)です。




