インドの3日目
昨日はインド出張の3日目になります。少し手違いが生じてホテルを変わりましたが、今日が移動日ですので、空港の近くのホテルに移りました。
朝食、昼食、夕食、インド門、ペットボトルのトラ、ブーゲンビリア、火炎樹、アメリカハマグルマを掲載します。
朝食
ホテルが少しランクが低いこともあって、質素な食事です。
昼食
フライドライスとグリーンサラダと言ってトマト、タマネギ、ニンジン、キュウリをスライスしたものです。フライドライスは長粒種のインディカ米ですので、パラパラして美味しかったです。
夕食
夕食はホテルの隣のWorld Markにある多国籍料理店で、レバノン風サラダ、チキンのカレット、タコス、ラムミンチの煮物でビールなどともに頂きました。
道路から見たインド門
インド政府の様々な行事に使用されるインド門(凱旋門を模して英国が植民地時代に建設)を車から撮影したものです。
ペットボトルのトラ
環境問題はインドでも様々な形で取り上げられており、これはペットボトルを金網で造形したトラに詰めたもので、ペットボトルの投棄をしないように呼び掛けるものでWorld Markに設置されています。
マツバボタン
マツバボタンが満開になっていました。
ホウオウボク(火炎樹)
ホウオウボク(火炎樹)の花が咲き出していました。
アメリカハマグルマ
日本では危険な要注意外来生物として指定されているアメリカハマグルマが土地の被覆植物として使用され、花を咲かせていました。








