今日のトラオくんと花類(11月13日)
今日は恒例の月曜日ですので、食料品などの調達に出かけましたが、それに加えて我が家の看板犬のトラオくんを2か月に一度のカットに連れて行きました。カットが終わった後には少し疲れているような様子がありましたので、散歩は中止にしました。
ブログには今日のトラオくん(二景)、ザル菊、今までに紹介していなかったセイサリュウを掲載します。
今日のトラオくん(二景)
カット前のトラオくん
カット後のトラオくん
カットした後はすっきりしましたが、天気が寒くなったこともあり、外では少し寒そうな様子でした。
スプレーギク
鉢植えにして持ち帰ったスプレーギク(ザル菊)は我が家の玄関前で咲き誇っています。
スプレーギク(赤)
赤の方が早咲きで、ちょうど満開になっています。
スプレーギク(黄)
黄色はこれから満開になります。
セイサリュウ
セイサリュウ(青鎖竜)という和名は、鮮やかな緑色の小さな三角形の葉が、まっすぐの茎に鎖のように連なって生える独特の姿に由来すると言われており、ムスコーサとも呼ばれます。日本に渡来したのは1920年代半ば頃で、日当たりが良い場所であれば乾燥に強くて室内でも育つことから、インテリアグリーンとしても楽しまれています。





