本日の収穫など(11月24日)
今日は娘たちと様々なものの収穫作業をしました。
ブログには本日の収穫(三景)、ヤマトイモの収穫、今日のトラオくん(三景)、雑草で手強いコセンダングサとホトケノザを掲載します。
本日の収穫(三景)
左上はパパイヤで、真中の上はセロリで、右端の上はスイスチャード、バジルで、左下は赤タマネギ、ジャガイモで、真中の下はハクサイ、イチジクで、右端の下はキウイです。
パパイヤは青いままですので、ソムタムで食べる予定にしています。
赤タマネギは収穫前に消石灰の500倍上澄み液を数回散布したもので、収穫してから半分以上が現在まで保存することが出来ています。
キウイはこれから2、3週間おいて後熟させてから食べることになります。
左はネギ、アスパラナで、右は花(ナスタチウム)です。
スペアミントとコリアンダーです。
ヤマトイモの収穫
先日、掲載することを失念したヤマトイモは下の写真のものが三段になっていて、ミカン箱で保存しています。
今日のトラオくん(三景)
ボールを脇に置き、遊びに誘うトラオくん
咥えたボールを脇に置き、ゴロゴロするトラオくん
ボールを咥えて遊びに誘うトラオくん
コセンダングサ
コセンダングサ(小栴檀草)が遅めの花を咲かせていました。
ホトケノザ
ホトケノザ(仏の座)が小さいピンクの花を咲かせていました。








