タケノコイモの掘り上げなど(12月24日)
今日はタケノコイモ(京イモ)の収穫・掘り上げと草取り、コリアンダーの寒さ除け、花壇の草取り、マルチ剝がし、昨日収穫したサツマイモのマルチや残渣等の片付けなどの作業をしました。
ブログにはタケノコイモ(京イモ)の収穫・掘り上げと草取り、コリアンダーの寒さ除け、花壇の草取り、マルチ剝がし、今日のトラオくんを掲載します。
タケノコイモ(京イモ)の収穫・掘り上げと草取り
サトイモとタケノコイモ(京イモ)の畝の草取りをして、遅くなっていたタケノコイモの収穫・掘り上げをしました。左が保存して種イモにするもので、真中は食べる子芋で、右が本来の収穫物のタケノコイモになります。
草取りをした後の畝
コリアンダーの寒さ除け
少し寒さに弱いコリアンダーには寒さ除けを設置して、冬の間でも収穫できるようにしました。
花壇の草取り
花壇のスイセン等の間に草がかなり繁茂していましたので、草取りをしました。
マルチ剝がし
二畝のマルチを剥がして寒さに曝してから、耕した後、葉物、九条太ネギなどを植付けることにしました。
今日のトラオくん
こちらをジッと見るトラオくん






