雨降り(東京行き)(3月12日)
今日は仕事で東京に出かけましたが、一日中雨が降り続いて足元が良くない日でした。当然のことながら畑仕事やトラオくんとの散歩はしていません。
ブログには今日のトラオくん(二景)、アセビ、ヒイラギメギを掲載します。
今日のトラオくん(二景)
朝寝前のトラオくん
夕ご飯が終わって休もうとするトラオくん
アセビ
アセビ(馬酔木)の花が満開になっていました。
アセビは葉に毒がある有毒植物で、漢字では馬酔木と書き、馬が葉を食べると、毒で酔った様にふらつくことから、この名が付いたと言われています。昔から生活になじみがあり、万葉集にも出てきたり、葉を煎じて殺虫剤として利用されていたということです。
ヒイラギメギ
ヒイラギメギの花が咲き始めていました。
ヒイラギメギはオレゴン州の州花として知られる常緑低木です。春に香りのよい黄色い花を無数に咲かせ、その後黒い果実が実ります。また、光沢のある緑の葉は冬には紫色に変わり見る人を楽しませるので、人気のある庭園樹です。



